三島店ブログリレー火曜日担当です!!(^^)
2018.11.06
Blogをご覧いただきましてありがとうございます!!
三島店コンシェルジュの秋元です!!
三島店ブログリレー秋元の担当は『 火曜日 』になります(^^)
お時間ある方は是非お立ち寄りください☆
今日は世界的巨匠『 ル・コルビジェ 』についてご紹介したいと思います。
コルビジェの代表作はフランスに多く残されています。
コルビジェは「 住宅は住むための機械である 」
コルビジェの代表作の1つに20世紀における住宅の最高建築物の1つと称される『 サヴォア邸 』という作品があります。
サヴォア邸にはいくつか特徴があります!!
その一つが『 ピロティ 』です。
ピロティとは、箱である建物を支える柱の事です。ピロティによって建物が空中に浮いているように見せています。
またこの1階部の柱と外壁の間には空間がり、そこを車で通れるようになっています!!
そして2つ目の特徴が『 屋上庭園 』です。
これまで、平らな屋根という概念がなかったため、屋上庭園はなかったのですが、コルビジェが建物を箱型にすることで実現しました。
その他にも、鉄筋コンクリート造ならではの自由なつくりなどその他にも色々ありますがご興味をお持ちいただけましたら是非調べてみてください(^^9
また、コルビジェは建築全体と身体のバランスを対比できる定規モデュールをつくりました。
この定規は実は色々なところで使われています。
家具の大きさや高さ、建物の廊下の幅や色々な大きさなどもこの定規が指標になっていることも多いです!!
このモデュールの人形を町で見かけることも多いのではないでしょうか・・・?
気にしてみていると意外といつけられます(^^)
意外と面白い建築家シリーズ、自分が楽しくなってきてしまってます(笑)
次回は誰について書こうか迷い中です・・・
そしてブログリレー次回の走者は三島店の看板娘こと鈴木未来ちゃんです!!(^^)
みなさん是非ご覧ください☆
次回また火曜日にご覧いただけたら嬉しいです!!
以上秋元でした!!