nattoku住宅 nattoku住宅

nattoku住宅 アイコン 画像

STAFF BLOG

スタッフブログ

2023.02.20

お役立コラムを是非見て下さい。

代表取締役社長

久保 淳

昨年末の脚の骨折以降、ずっと食べれてなかった濃厚豚骨ラーメンを食べに行きましたが、久々の強烈な脂に身体は慣れてなく本日は腹痛と戦っております。

そんな中、スタッフのブログを見ていると良い情報を発見。

先ずは塗装のコラムを見て下さい

最近創業当時の話を断片的に思い出しますが、ハウスメーカーに勤務していた時代に感じたのですが

ハウスメーカーの標準仕様って最低です。

明らかに劣化するのが分かっているのに標準仕様は廉価品に設定する。

嫌なら追加をするか、気付かずそのまま作られるか。

そんな世界です。

僕の場合はサイディングが嫌でした。

理由は反り、目地が劣化し耐久性が悪いから。

実は26歳でハウスメーカー時代に最初のマイホームを建築しました。

今は僕は住んでませんがサイディング貼りましたが、何回塗り替えた事か。

サイディングには、そんなトラウマがあります。しかも当時は弾性リシンをオプションで塗りましたが、駄目でしたね。

 

逆に言うとリフォーム業者からするとパラダイス。

私共の納得リフォームスタジオもハウスメーカーのお客様が多いです。

耐久性の悪い外壁材を標準仕様に採用して頂きリフォーム事業一同感謝しております。

腹痛の為 発言が汚いですがお許しください。

よりリアルな記事としてご活用ください。

未だにハウスメーカーの標準的な商品はその程度です。

外壁に特化すると旭化成のパワーボードが好きでした。

しかも塗装はシリコン!先程のハウスメーカーの定義からヘーベルハウスは外して下さい。

ヘーベルハウスの外壁性能は高いです。

流石に長年そこに特化してきた企業です。

旭化成さんって会社の特徴ですが技術、開発力が高いイメージがあります。

ハウスメーカーの中では異質です。

今回は外壁の話ですが、考えてみると他に外壁材に特化したハウスメーカーって無いですね。

 

リフォームの話ですが未だに悪徳リフォーム業者って多いです。

店舗が無い業者が特に怖い印象があります。

そこら中にうじゃうじゃ居ます。

今は知りませんが、昔は白蟻の点検って言って白蟻撒いたり、屋根の点検って言って瓦を破壊する業者が居ました。

消費者からすると考えられない行為ですが、いつの時代も本当に悪い奴がいる。

最近SNSでもトイレ詐欺の動画とか上がっていますが、本当にあります。

彼らは業者では無く、本当の素人なのでご注意ください。

一瞬見た目は作業服を着ておりますので業者っぽく見えます。

いつの時代も本当に悪い方っておりますので、ご注意ください。

 

我々nattoku gropはこの様な被害を撲滅させます。

その為に志を高くワンストップサービスを提供しております。

何かあれば教えてください。

弊社スタッフのブログ&コラムも内容が面白いので是非ご活用ください。