スタッフブログ
2024.10.13
この木、何の木?オークの木。その②
皆さんこんにちわ!
nattoku住宅、静岡店の清水です!
今回は、前回に続き、「無垢の床材」のメリットをお伝えします!
前回のブログはコチラです。
住むほどに増していく味わい
無垢の床材は使い込むほどに味わい深さが増していきます。
あたたかな色味と質感がゆっくりと増していくため、経年変化を楽しむことができます。
メンテナンスが簡単
水分を含むと膨張する木の性質を利用して、凹みや傷を修復することができます。
もし傷をつけてしまった場合は、濡らした布をかけておくだけで傷が修復されます!
これから長く住むお家ですからメンテナンスは少ない方が良いですよね!
本物の木ならではの自然な風合い、木の香り
心地の良い肌触りや木目の美しさはもちろんのこと、心安らぐ木の香りなどを味わう事が出来ます。
そんな無垢の床材にも実はデメリットがあります。
それは、、、価格です!!
大量生産できる複合フローリングに比べるとやはりコストが高くなってしまいます。
ですが、ご安心してください。
nattoku住宅では、自社で製造を行っているため、お安くご提供することができるんです!!
是非一度、無垢の床材の良さを体感しにnattoku住宅へ足をお運びください♪