STAFF BLOG
スタッフブログ
2022.08.01
ちむどんどん
こんにちは
財務経理部の大塚です。
富士市に住んで20数年になりますが、
富士宮やきそばもつけナポリタンも生しらす丼も食べたことがありません。
いつでも食べれるからあえて意を決して行かなくてもいいかな〜と思っているうちに今に至るわけです。
富士宮やきそばもつけナポリタンも生しらす丼も食べたことがありません。
いつでも食べれるからあえて意を決して行かなくてもいいかな〜と思っているうちに今に至るわけです。
そんな出無精のわたしがなんと2日続けて東京へ行く用事があり、
久しぶりの上京物語でございました。
東京ってとこはマンションそれも高層、そしてアパートのイメージですが、
わりと都心でも一軒家が存在していて、密集している住宅が多く、
建築中に作業車とか資材とかよく入れることができたなと思うようなお家ばかり。
こんな密集地なら窓を開けてもあまり開放的でないだろうから家を建てる時は、
いかに家で快適に過ごすかに重点をおいて考えたくなるもんだろうなぁとか妄想ちしゃったりして。
お家を建てたらこんな生活、あんな生活と考えるとちむどんどんしますね。
ちなみに私はモノがすべて見えないシンプルな暮らしに憧れます。
いかに家で快適に過ごすかに重点をおいて考えたくなるもんだろうなぁとか妄想ちしゃったりして。
お家を建てたらこんな生活、あんな生活と考えるとちむどんどんしますね。
ちなみに私はモノがすべて見えないシンプルな暮らしに憧れます。
だいぶ前ですが息子がガチャガチャで取ってきた受口の動物たちをリビングに勝手に並べてあるし、
そして今も我が家に並んでいます(かわいいけどなくてもいい)
憧れる~何もない空間に素敵な照明だけとかに暮らす自分を妄想するとちむどんどん。
そして今も我が家に並んでいます(かわいいけどなくてもいい)
憧れる~何もない空間に素敵な照明だけとかに暮らす自分を妄想するとちむどんどん。
そして少し時間があったので恵比寿の街をyuri散歩するとまだ昭和?大正?のような名残があって、
そんな建物や街並みにちむどんどん。

そして翌日は別件で新大久保に行ったのですが、初めての韓国街と女性の多さに驚き、
数多くの韓国料理店にちむどんどんでございました。