2022.09.15
収納は大きさも大事です が・・・
掛川店店長 コンシェルジュ
倉本 大
現在のアパートなどで感じているかと思います。
「新たな家を創るときには 収納は大きく作りたい!」
誰もがそう思います。
玄関横には シューズクローゼット
リビングにはおもちゃや 掃除機を入れる収納
洗面には 着替えや タオルを置く収納
2階の各部屋には それぞれの収納
寝室には ウォークインクローゼット
そんな 配置が多いです。
家族構成や使い勝手、導線によっても変わってきますが
1階の洗面横にファミリークローゼットが意外に便利です。
このような ランドリースペースや ファミリークローゼット
結構 使い勝手が良いですよ?
洗濯を干す場所 最近は外に干さず 洗濯乾燥機も多くなっていますが
1階で洗濯物が干された場合 それぞれ2階の収納にもっていくのは 結構な手間です。
1階にファミリークローゼットがあると
干した洗濯物は 家族で共有のファミリークローゼットに集中して 入れ込みます。
移動距離も少なるなるし かなりの手間が軽減されます。
ぜひ 家づくりのプランを創るときに 参考に考えてみてください。
最近のお客様に プランも併せてよく採用していただいてます!
倉本 大
-
Hobby
楽器演奏・マリンスポーツ -
Message
心から満足してもらえる家創りをご提案します。