スタッフブログ
2023.04.06
性能と高品質素材のハイブリット住宅=nattoku住宅の家
皆さん、こんにちは!
今日は性能のお話です。
以前もブログで書かせて頂きましたが、また性能のお話をしたいと思います。
最近、性能をウリにしている住宅会社さんも多く、住宅の性能が以前よりも格段に上がったのは
素晴らしいことです。
今後もこの流れに拍車がかかると思われます。
ただ、国が求める性能アップや省エネ目指していくと、残念ながら価格が上がり、価格だけみると
全くエコじゃないという事実・・・。
なんとなく不思議な流れです。
疑問は置いときまして・・・、
性能をとことん追求すればnattoku住宅ももっともっと数値を上げられます。
しかしながら、数値を上げてくことだけに特化するのはそれが本当にお客様のためになるのでしょうか??
費用面もありますし、当然住まれている地域によって、適した数値というのがある程度あるはずです。
ようは、バランスが大事だと思っています。
性能だけ特化した住宅ももちろん作れますが、そこにデザインや高級素材(自然素材)も
盛り込まれたイイトコドリの住宅がnattoku住宅の家と思ってください(^^♪
床材の足触りは、数値には表せませんが、冬も夏も気持ちいい新感覚かと思います。
国土交通省のHPにも記載されていますが、
省エネ基準地域区分というものがあります。
地域によって家づくりの内容は変わってくるんですね。
全国一律で同じ性能である必要が無いんです。
この最新の表でみると私たちの住む静岡県は、7地域に区分されています。
沖縄の次の地域です。
ということは、やはり温暖な地域と言えます。
nattoku住宅では、もちろん省エネ等の話はマストですので
・ZEH仕様 Ua値0.6を上回る性能を全棟持っています。
・一次消費エネルギー等級6・・・最高等級
・断熱等級5
と性能もバッチリです!
デザインも良く、素材も自然素材等の高品質で、性能もバッチリのnattoku住宅の家。
空調効率も当然良くなりますし、空気感や床材の足触りも最高です!
性能と高品質素材のハイブリット住宅を各地のモデルハウスで、是非ご体感ください!
お待ちしております。