nattoku住宅 nattoku住宅

nattoku住宅 アイコン 画像

STAFF BLOG

スタッフブログ

2024.10.14

新築住宅かリノベーションか

浜松店 コンシェルジュ

杉原 夏姫

ブログをご覧の皆様

こんにちは!

 

 

浜松店コンシェルジュの杉原です。

 

 

 

 

 

年々物価上昇していて

ほんとに困りますよね。。

 

住宅の値段もとても上がっていて

コロナ前と比べると

500~600万くらい上がっているそうです…

信じられないですよね。

 

それに加えて空き家問題も深刻になっていて

2024年の最新の調査では

約900万戸もあるそうです。

末恐ろしい…

 

自分たちの周りに建っているお家も

誰も住んでいないかもしれませんね。。

 

 

 

 

そうなると、

中古物件買ってリノベーションするのと

新築住宅を建てるのって

どっちの方が自分たちに合うんだろう?

 

って思っちゃいますよね。

 

 

ということで今回は

リノベーション新築住宅

メリットデメリット

自分なりにまとめて書いていきます。

 

 

 

まずは、リノベーション

メリットとデメリットに分けて

箇条書きで書いていこうと思います。

 

 

メリット

コスト削減

 →新築よりも安価に済む場合が多い。

立地の選択肢

 →既存の物件を活用できるため、好立地を選びやすい。

個性の表現

 →古い建物の魅力を活かしつつ、自分好みにカスタマイズできる。

 

デメリット

構造の制約

 →既存の構造や配管の問題により、自由度が制限されることがある。

追加費用のリスク

 →建物の状態によっては予想外の修繕が必要になることも。

 

 

 

 

次は新築についてです。

 

 

メリット

最新の設備

 →最新の建材や設備を使用でき、エネルギー効率が高い。

自由度の高い設計

 →自分の理想に合わせて設計が可能。

メンテナンスの軽減

 →新しいため、しばらくは大規模な修繕が不要。

 

 

デメリット

コストが高い

 →初期投資が大きくなることが一般的。

時間がかかる

 →建設に時間がかかり、入居までが遅い。

 

 

 

 

このようにどちらの方法にも

一長一短ございますので

皆さまが選択するときのポイント

4つに分類してみました。

 

1. 予算:どちらが自分の予算に合うかを考える。

2. 理想の住まい:どれだけ自由に設計したいか。

3. ライフスタイル:立地や周囲の環境が重要かどうか。

4. 維持管理:今後のメンテナンスの手間をどう考えるか。

 

 

 

 

レトロでアンティークな雰囲気が好みで

初期費用を抑えつつデザイン考えたい方はリノベーション。

 

モダンでスタイリッシュな雰囲気が好みで

間取りやデザインにこだわりがある方は新築。

 

 

なのかなって自分的には思いました!

 

 

 

 

一生に一度のマイホーム

自分たち好みで

毎日、幸せを感じられるお家を

建てましょう。

 

 

 

 

 

 

 

ここまでご覧いただきありがとうございました!

 

では。

浜松店 コンシェルジュ

N.Sugihara 杉原 夏姫

  • Hobby

    御朱印集め
  • Message

    最高の家づくりをするためのお手伝いができるように頑張ります。よろしくお願いいたします。
このスタッフの記事を見る
  • Hobby

    御朱印集め
  • Message

    最高の家づくりをするためのお手伝いができるように頑張ります。よろしくお願いいたします。
このスタッフの記事を見る