nattoku住宅 nattoku住宅

nattoku住宅 アイコン 画像

STAFF BLOG

スタッフブログ

2024.12.30

正月飾りについて。

静岡店 コンシェルジュ

牧野 祐輔

nattoku住宅にご興味くださった皆様こんにちは。

オーナーコンシェルジュの牧野です。

 

本日は標記の件について書いてみたいと思います。

 

お正月飾りは主に 門松・しめ縄・鏡餅 の3種類があり、神様を迎え健康と家内安全を祈念するために12月中旬~下旬にかけて準備し、1月7日頃まで祀ります。

例えば門松には松竹梅があしらってあり、松は祀る・竹は成長(生命力)・梅はその年に1番に咲くことから縁起がいいとされています。

 

昔はあまりこう言った縁起物には関心が無かったのですが、年を重ねるにつれて日本の習慣には脈々と支持されてきただけの大きな力があると思えてきました。

だから我が家でもその恩恵にあずかれるよう飾り始めました。

季節感を出す意味でも良いですよね。

 

建築業界にもいろいろな縁起や習わしが多々ある様です。

現代のネットワーク社会では価値観が多様化していて、希薄になりがちになる文化があるとは思いますが、何か心のよりどころになるような信念があってもいいと思います。

 

皆さんは何か心のよりどころになるような、ゲン担ぎはありますでしょうか。

 

それでは、皆さんよいお年をお迎えください。

来年も引き続きよろしくお願いいたします。

静岡店 コンシェルジュ

Y.Makino 牧野 祐輔

  • Hobby

    仕事・スポーツ・食べること
  • Message

    前職は医療事務です。医療×コンシェルジュで幅くお力になれます。無尽蔵のスタミナなので、何なりとお申し付けください。
このスタッフの記事を見る
  • Hobby

    仕事・スポーツ・食べること
  • Message

    前職は医療事務です。医療×コンシェルジュで幅くお力になれます。無尽蔵のスタミナなので、何なりとお申し付けください。
このスタッフの記事を見る