nattoku住宅 nattoku住宅

nattoku住宅 アイコン 画像

STAFF BLOG

スタッフブログ

2025.07.04

漆喰を知る。

富士店 コンシェルジュ

関 志音

 

こんにちは!

こんばんは!

 

nattoku住宅 富士店の関です!

 

本日は漆喰の魅力についてお話したいと思います。

漆喰の壁ってあまりなじみがないですよね~。

 

漆喰の壁ってどんなもの????

 

1. 調湿効果で年中快適な室内に

漆喰は天然素材である石灰を主成分としていて、呼吸する壁ともいわれています。湿気の多い日は余分な水分を吸い、乾燥している日は逆に放出してくれるんです。

そのため、エアコンに頼りすぎずに快適な室内環境を保つことができ、梅雨のジメジメや冬の乾燥もぐっとやわらぎます。

2. 空気をきれいにする「自然の空気清浄機」

漆喰には抗菌・消臭効果があることをご存じですか?

たとえば、ペットを飼っているご家庭や、料理のニオイが気になるキッチン周りに漆喰を使うと、空気がスッキリ。化学薬品を使わず、自然素材だけで空気を整えるので、小さなお子さんやアレルギーが気になる方にもおすすめです。

3. メンテナンスがしやすい&経年美

「漆喰って割れやすいんじゃ?」と心配される方もいますが、最近の漆喰は改良が進んでいて、割れにくく、施工もしやすくなっています。

しかも、少しの汚れやヒビであれば自分で補修できるのもポイント。ビニールクロスのように張り替える必要がなく、経年変化で風合いが出るのも、自然素材ならではの味わいです。

4. 化学物質を使わない安心感

ビニールクロスや合成塗料には、ホルムアルデヒドなどの**揮発性化学物質(VOC)**が含まれることがあります。漆喰は、石灰や貝殻などの自然素材からできているため、シックハウス症候群の心配が少ないのが特長。

小さなお子様のいるご家庭や、健康を意識した住まいづくりには、まさにぴったりの素材です。

5. 見た目の美しさと上質感

最後に、やっぱり見た目の話を。

漆喰の壁は、光をやさしく反射して、部屋を明るく見せてくれます。職人さんの手仕事によって仕上がる独特の質感は、量産された壁材では出せない「本物の上質感」があります。

ナチュラルテイストの家や和モダン、北欧スタイルとも相性抜群です。

 

nattoku住宅ならいつでもご体験いただけます。

ぜひ漆喰マスターの関へご相談を♪♪

 

次回もおたのしみに~😊

富士店 コンシェルジュ

S.seki 関 志音

  • Hobby

    ゴルフ、サッカー
  • Message

    ご納得していただけるお家づくりを、楽しみながら全力でサポートさせていただきます!小さな事でもお気軽にご相談くださいませ。
このスタッフの記事を見る
  • Hobby

    ゴルフ、サッカー
  • Message

    ご納得していただけるお家づくりを、楽しみながら全力でサポートさせていただきます!小さな事でもお気軽にご相談くださいませ。
このスタッフの記事を見る