スタッフブログ
2024.10.21
秋だ!住まいづくりだ!檜の魅力を知ろう!
皆さん、こんにちは~!秋の風が気持ち良い季節になりましたね🍁
おうちでぬくぬく過ごす時間も増えてきたんじゃないでしょうか?
今日は、nattoku住宅がこだわる「檜(ひのき)」の柱について、ちょっぴり楽しくお話しします!
なんで檜がスゴいの?
住まいの「縁の下の力持ち」、それが柱や土台なんです!nattoku住宅では、樹齢50~60年の天竜檜を使っています。
この檜、ただの木じゃありません!日本の名だたる建造物、例えば法隆寺五重塔や伊勢神宮にも使われている超タフな木材なんです✨
歴史を超えて、何百年も風雨に耐えてきた檜。その強さ、まさに「筋肉ムキムキのヒーロー」級です💪!
檜のビックリパワー!
実は檜って、伐採してからも200年間くらい強くなり続けるんです!
「え、まだ成長するの?」ってビックリしちゃいますよね。
その後もゆっくりと何百年もかけて強度が落ち着いていくんです。
でも、その間ず~っと家を守り続けてくれる頼もしい存在なんです🌳
見えない部分にもこだわりを!
家づくりの目には見えない部分、だからこそ私たちは細かいところまでこだわっています!
nattoku住宅の家は、しっかりとした構造で安心感バッチリ。
数値じゃ測れない安心をお届けしますので、どうぞご安心ください。
一緒に住まいづくりを楽しもう!
「住まいづくり、どこから始めればいいの?」と迷っている方や「なんだか納得いかないな~」と思っている方、ぜひ一度遊びに来てください!
新しい発見やワクワク感、たっぷりお届けします! みんなで楽しく住まいづくりをしましょう!
一緒に最高のおうちづくり、叶えます!