nattoku住宅 nattoku住宅

nattoku住宅 アイコン 画像

STAFF BLOG

スタッフブログ

2017.02.15

土地が先か?家が先か?

プロダクト本部 本部長/浜松店 コンシェルジュ

中野 昭博

ブログをご覧の皆様 こんばんは。こんにちは。
納得の「お祭りコンシェルジュ」中野です。

突然ですが皆様にクイズです。

 

「土地を先に決めるか」「工務店を先に決めるか」どちらが良い家を建てられるでしょうか?

 

このクイズには明確な答えがあります。
この順番を失敗してしまって後々まで家づくりに大きく影響が出たという人も大勢おります。

この問題ははとても重要ですので、これから家づくりを始める、始めたばかりという方はぜひ参考にしてください。

それでは「土地を先に決めるか」それとも「工務店を先に決めるか」の正解を見てみましょう。

 

先ほどの問題の正解は「工務店を先に決める」です。

 

 

土地探しから家づくりを始めると、工務店探しは土地を買ってからと思ってしまいがちですが、
実は「工務店を先に決める」方が良い家を建てられる可能性がずっと高くなります。

_

では、なぜ工務店を先に決めた方がいいのでしょうか?

普通に考えれば、家を建てる土地を先に決めてから家を建てる工務店を決めるという流れですよね?

ですが、ここに家づくりの失敗が隠されているんです・・・

 

家づくりには必ず予算があります。例えば総予算が3,000万円であったり4,000万円であったりと、
皆さんの資産状況や収入、月々の支払額によって総予算が決まってきます。

 

ここで要注意なのが、総予算の中には土地と家という2つの金額が含まれていることです。

 

例えば総予算が4,000万円の場合、土地に2,000万円、家に1,700万円、諸経費300万円というような感じですね。

また同じ予算でも土地が安ければ、土地に1,000万円、家に2,700万円、諸経費300万円という予算配分になることもあります。

_

このように、土地と家は相関関係にあり、間取りもそうですし予算についても土地と家は切っても切れない関係ということなんです。

 

特に、自分が建てたいと思っている家がいくらくらいになるのか想定できずに土地を買ってしまうと、
「家の予算が無くて希望をどんどん削っていって、最後に何で家を建てるのか分からなくなる」という事が現実に起こってしまうことがあるんです・・・

家の予算を甘く見積もって土地を買ってしまうために起こる問題なのですが、こうなってしまえば相談を受けても家を少し調整するくらいしかできません。
総予算を増やすか手数料を捨てる事を覚悟して土地を売却するか以外に根本的な解決策は無くなってしまうんです。

土地探しから家づくりを始める場合、「土地を先に決めるのか」、「工務店を先に決めるか」と言われれば、間違いなく工務店を先に決めた方がよい家づくりができます。

家づくりの総予算を元に土地探しができるようになることが1番の理由ですね。
中々土地が決めきれない方も、土地にかけて良い予算が分からない・・・という方も多いんですよ。

これから土地を探そうと思っている方も、不動産屋に行く前に工務店を探してみた方がきっと近道になるはずですので、まずはどんな家を建てたいのかというところから始めてみてください。

勿論、納得住宅工房にも頼れる不動産部がございます☆
住まい&土地合わせてプロデュースさせて頂きます。

今週のイベントは納得住宅工房の家の事を知って頂くのにぴったりなイベントです!

2/19(日)【静岡】1日で納得!構造・完成現場バスツアー!

是非 ご予約下さいませ☆
美味しいランチと、参加者の中から抽選で映画ペアチケットを二組様にプレゼント!

プロダクト本部 本部長/浜松店 コンシェルジュ

A.Nakano 中野 昭博

  • Hobby

    音楽全般、ライヴ鑑賞、映画鑑賞、星屑集め
  • Message

    お客様の住まい創りの夢に携れる、喜びと責務を感じて邁進して参ります! 嘘・駆け引きは一切致しません。 向き合ってお話し致しましょう!
このスタッフの記事を見る
  • Hobby

    音楽全般、ライヴ鑑賞、映画鑑賞、星屑集め
  • Message

    お客様の住まい創りの夢に携れる、喜びと責務を感じて邁進して参ります! 嘘・駆け引きは一切致しません。 向き合ってお話し致しましょう!
このスタッフの記事を見る