nattoku住宅 nattoku住宅

nattoku住宅 アイコン 画像

STAFF BLOG

スタッフブログ

2015.11.26

住宅検討している方。結露はお好きですか?

プロダクト本部 本部長/ コンシェルジュ

中野 昭博

ブログをご覧の皆様 こんばんは。こんにちは。
納得の『お祭りコンシェルジュ』中野です!

寒くなってきましたね。
寒くなってくると発生しやすいのは『結露』なんです。
外気温が下がって、発生しやすくなるんですよ。

結露を放っておくと人間の健康にも害があるし、建物自体を傷める原因となるんです。

住宅検討者さま。
今お住まいのサッシが結露だらけって事ありませんか?
床もなんか湿っぽい なんて事ございませんか?

結露でぬれた壁や床などを放置しておくとどうなるか?
カビが生えます。
カビはさまざまな病気の原因になり健康面で住んでいる人に害をおよぼします。
例えばぜん息の主要な原因物質のひとつがこのカビだと言われているのはご存じですか?
そしてぜん息のもうひとつの主要な原因物質であるダニがこのカビをエサとしている。
そのため、カビが増えればそれをエサとするダニも増えるという悪循環がおこるんです。怖い・・・
つまり小さな子どもやお年寄りのいる家庭では、結露がぜん息のリスクをどんどん高くしていくわけなんです。

結露は家の構造にもよくないんですよ。
結露によって長期間水分にさらされる状態は、木でできている部分の多い住宅にとっては大敵なんです。
とくに薄い合板でできている押入の床などは、恒常的に結露にさらされると紙のようにもろくなることがあるらしいです。
またRC造の住宅でもひび割れから水分が浸入すると同様の心配があると言います。

今現在の住宅は気密性の高い住宅が多いですよね。もちろん納得もそうです。
冷蔵庫の中に住んでいるのと一緒の感覚ですよね。
そりゃ、結露もしやすいわけです。

納得の家では非常に結露がしにくいんです。
・漆喰の壁
・無垢の床材
・断熱材
・サッシ
この4つが非常に大きな役割をしてくれております。

・漆喰_
古来から、住宅に用いられてきた「漆喰」。消石灰が主原料で、強アルカリの性質をもつため、殺菌力に優れています
また、消臭性能や調湿効果に優れ、無機質で燃えないため、貴重なものを保管する土蔵の壁や、城壁などにも用いられてきました。
漆喰は、塗った後、空気中の二酸化炭素を吸収しながらゆっくりと硬化していきます。
そして、完全に硬化すると“強アルカリ”が“中性”へと変わります。それにより、硬化するに従って殺菌機能などが低下していくという側面もありました。

・無垢の床
自然素材特有の調湿効果がある(無垢材は製材された後も呼吸をして生きている)
アトピーやアレルギーの心配が少ない←結露がしにくい。
後は優れた断熱効果を持って居るんですよ。
床って子供がハイハイしたり、遊んだりするんですよね?
子供は環境を整えられませんから、私達が環境を整えないといけませんね。

後の2つはまた後で!!

自然素材を使用した、綺麗な空気の住宅。
是非実際にご覧ください☆
201df0bef64a4a01107745806c4151f7

【開催日時】
11月28日(土) 10:00~19:00

11月29日(日) 10:00~17:00

初めてお越しになられる方、予約がお得ですよ☆

お待ちしております☆

プロダクト本部 本部長/ コンシェルジュ

A.Nakano 中野 昭博

  • Hobby

    音楽全般、ライヴ鑑賞、映画鑑賞、星屑集め
  • Message

    お客様の住まい創りの夢に携れる、喜びと責務を感じて邁進して参ります! 嘘・駆け引きは一切致しません。 向き合ってお話し致しましょう!
このスタッフの記事を見る
  • Hobby

    音楽全般、ライヴ鑑賞、映画鑑賞、星屑集め
  • Message

    お客様の住まい創りの夢に携れる、喜びと責務を感じて邁進して参ります! 嘘・駆け引きは一切致しません。 向き合ってお話し致しましょう!
このスタッフの記事を見る