nattoku住宅 nattoku住宅

nattoku住宅 アイコン 画像

STAFF BLOG

スタッフブログ

2015.10.04

Use long the good stuff

プロダクト本部 本部長/浜松店 コンシェルジュ

中野 昭博

ブログをご覧の皆様、こんばんは。こんにちは。
納得の『お祭りコンシェルジュ』中野です。

10/4
今日はジャニス・ジョプリンの命日ですって。
迫力のある歌声の中に、繊細さ、知的さ、寂しさを感じさせる世界観。
私の父が仕事から帰宅した際に、車の中で爆音でジャニスの『Summer time』が掛かっていたのを、部屋から聞こえたのを覚えてます。
そして大丈夫かなって感じた事も(笑)
命を削っているかの様な、歌い方。引き込まれますね。

 

さて!!

 

昨日、今日と静岡市葵区にて開催致しました、『プレミアム見学会』。
完全予約制の見学会にも関わらず、30組以上のお客様がお越しくださいました!!
私達もビックリ!!てんてこ舞いでした・・・汗
感謝、感謝です☆
大切なお住まいをお貸し頂きましたA様。本当にありがとうございました!

今日 お客様とお話ししておりまして感じた事。
納得を好きになって下さる方は、『ライフスタイル』を楽しみたいという思いが強い方なのかな。

物があふれている今、安くて可愛い物が簡単に手に入ってしまいます。
しかし深く考えずに簡単に手に入った物は、すぐ飽きてしまって大切に使おうという気持ちがわいてこないのではないでしょうか。
そんな経験ありませんか?

まぁ、家ってそんなに簡単なモノではありませんけれど、似たような所も沢山あるかと思います。
私達の住まい創り。
ご契約後の打ち合わせが充実しております。
深く考える事は間違いなし。そして簡単には理想には辿り着きません。
とことん悩んで辿り着くからこそ、尊い住まい創りになるのではないでしょうか?
素材なんかも大きく関わってきますよね。

・素材への拘り ← ココをクリック!

良質な物は丁寧に使いたいという気持ちを自然と起こさせてくれます。
人へのリスペクトだけでなく、住まいそのものが持つチカラに、知らず知らずのうちに触れることになるからです。
それらは癒しや高揚感を与えてくれるだけではなく、使っている人自身をも高めてくれるのではないでしょうか。
毎日使う、住まう場所こそ、そんな良質な物を選びたいものですね。

どんなに大切に扱っても、毎日使うとそのうち傷んでいくものです。しかし、
素材や物によっては、それが独特の「味」になっていきます。
お気に入りってそうですよね☆

昔から日本人は物にも命や神が宿ると考えてきたそうです。
キリスト教やイスラム教など一神教の国にはない考え方です。
それだけに日本には、使い捨てを嫌い、物を大切にする暮らしが根付いてきました。

そんな伝統をライフスタイルに取り入れて、物を丁寧に長く使いたいというニーズも高まってきているのではないでしょうか?
長く使う第一歩は本当に気に入った物を選ぶことから。
それぞれにあった向き合い方で、お気に入りの空間に囲まれて暮らしていけるって素敵ですね!!

私達は実現出来ます。
住まい創り 委ねて下さい。

ご家族の『お気に入り』一緒に実現致しましょう!!
オファーはお早めに☆

静岡方面 _静岡市駿河区にて見学出来る作品がございます!
ご覧になりたい方。
中野アドレス nakano@nattoku.jp までお気軽にご連絡下さい。
平日、朝夜でも見学可能ですよ!見学会を開催しない作品になりますので貴重です☆

納得住宅工房に初めてお越しに成られる方はコチラ☆
http://www.nattoku.jp/reservation  ←ここをクリック☆

 

 

プロダクト本部 本部長/浜松店 コンシェルジュ

A.Nakano 中野 昭博

  • Hobby

    音楽全般、ライヴ鑑賞、映画鑑賞、星屑集め
  • Message

    お客様の住まい創りの夢に携れる、喜びと責務を感じて邁進して参ります! 嘘・駆け引きは一切致しません。 向き合ってお話し致しましょう!
このスタッフの記事を見る
  • Hobby

    音楽全般、ライヴ鑑賞、映画鑑賞、星屑集め
  • Message

    お客様の住まい創りの夢に携れる、喜びと責務を感じて邁進して参ります! 嘘・駆け引きは一切致しません。 向き合ってお話し致しましょう!
このスタッフの記事を見る