スタッフブログ
2018.09.13
セルロースファイバーって、なに? Vo.1
ブログをご覧の皆さんこんにちは!こんばんは!
ロケットコンシェルジュの中尾飛鳥です!!
これから肌寒い季節に突入しますね、
そう、冬が近づいてます。
衣替えも必要になってきますね、(^^)
、、、おっと、ここで「服」のお話が出ました(出しました)ので
服は服でも「家が着る服」断熱材のお話です。
納得住宅工房で採用している断熱材ですが、
ご存知の方も多いと思います。
そうです、新聞紙から作られる
「セルロースファイバー」です。
日本ではマイナーな断熱材ですが、
海外では高い評価を得ている人気の断熱材なんです!!
他のスタッフも何度も取り上げてますが、
まずは特徴をおさらいです。
~メリット~
・断熱性能
断熱材ですので当然ですよね、
しかし、壁の中にあるスイッチボックス等の細やかなところまで
施工ができるという強みも持ってます!!
ぎっしり詰まってますね!!(^^♪
・調質効果
原材料の80%が木の成分である「セルロース」でできている為、
湿気を吸ったり吐いたりしてくれます。
実は壁の中って、結露でいっぱいなんです。。。
夢のマイホーム、長持ちしてほしいですよね、、、
・難燃性
「新聞紙なんだから燃えやすいんじゃない?」
という質問を良く頂きますが、
結論から申し上げますと非常に燃えにくい素材です!
確かに火をつけると黒く炭化しますが、それは表面だけなんです。
理由は難燃性で知られる「ホウ酸」を一緒に混ぜているからなんですね♪
その「ホウ酸」が水で流されないように「撥水材」も含まれてます☆
↑セルロースファイバーと一般的な断熱材との比較↑
・遮音性
壁の中にぎっしりと詰まったセルロースファイバーは、
なんと遮音効果まであるんです☆
文面では伝わりにくい部分ですので
是非、見学会や各店舗で試してみて下さいね!!
また、何より健康被害の少ない、
「自然素材である」という事。
そして唯一のデメリットは、、、
他の断熱材に比べて「金額が高い」という所です。。。
ただ、それでもこの「デコス」を
選ぶ理由があるんです!
その理由は!
ちょっとブログが長くなってしまったので!!!
次回!!!
お伝えさせて頂きます!!!
お楽しみに!!!(゚∀゚)
納得住宅工房 浜松店 コンシェルジュ
中尾 飛鳥
nakao@nattoku.jp
090-3255-6980