スタッフブログ
2015.02.04
スパイスさんちの家づくり 其の19
もうすでになんだかソワソワしています・・・。明日の天気が心配です・・・。
みなさん、こんばんは!
あなたのハートに刺激を与える
スパイスコンシェルジュの工藤です。
今週の月曜日、現場に行くともうすでに大工さんの手によって、土台敷きが行われていました。皆さんご存じだとは思いますが、納得の土台・大引きはすべて檜を使っています。
檜は建築基準法で防蟻処理の仕様を義務付けられていない、蟻が嫌う木材です。
防蟻性の高い檜を、さらにホウ酸でコーティングする・・・完璧です。
写真を見ると、先日の防蟻処理でホウ酸がたっぷり付いてるのがわかりますね。 白く見えるのがホウ酸です。
土台通しがしっかりとかみ合うように木槌で打ち込んでいきます。
写真には撮れませんでしたが、土台を組んだあとに、床下の断熱材を入れていきます。
ちなみに我が家の大工さんは、渥美大工さんです。腕は言うことなしですっ!!ここからは渥美大工さんにすべて託しますっ!!
渥美大工さんは作業中でしたので、また今度ちゃんと写真を撮って紹介します。(笑)
翌日の朝、出勤前に見に来てみると、土台敷きが完了しブルーシートで綺麗に養生されていました。
これだけしっかり養生してあればバッチリですね!!雨が降っても心配ありません。
今日の朝にはさらに構造の材料が搬入されていました。
午後からは、現場に足場が組まれ始めました。
キムキムが写真を撮ってきてくれました。
ついにここまで来ました・・・。
気がつけば契約してから1年以上経ってました・・・。
いよいよ明日から2日間かけて建前が行われます。
6日(金)上棟です。
ずっと見たかった景色がついに見れます。
この2日間を目に焼き付けます。
そして、伝えます。
これからお家作りをしていく皆さんに・・・。
オーナーコンシェルジュ 工藤
kudo@nattoku.jp