nattoku住宅 nattoku住宅

nattoku住宅 アイコン 画像

STAFF BLOG

スタッフブログ

2018.11.28

哲也物語?@(※元さんではありません)

浜松店店長 コンシェルジュ

工藤 勝久

みなさん、こんばんは!!

 

 

 

あなたのハートに刺激を与える_

スパイスコンシェルジュの工藤です!

 

 

 

皆さんには兄弟、姉妹はいますか??

 

 

 

 

私には妹と弟がいます。

 

 

 

妹は何度か私の過去のブログにも登場しています。

 

 

よかったら探してみてください。

 

 

 

 

 

弟の方は、過去に1回だけブログに登場しているんです。

 

↓↓↓クリック

【過去ブログ】

 

 

その名は哲也。

 

 

その当時、 弟の結婚式のことを

 

 

ブログで書かせて頂きました。

 

 

 

 

それから時が経ち

 

 

 

 

その弟が、

 

 

 

つい先日

 

 

 

 

 

納得住宅工房と請負契約を結びました。

もちろん、担当は私です。(猛爆)

 

 

 

 

これで工藤家家族は、

 

納得住宅工房で家を建てるのは3軒目になります。

 

 

 

1件目は超絶カッコいい我が家。

 

2件目はオシャンな妹家族の家。

 

そして3件目が平成最後に始まる、弟家族の家となるわけです。

 

 

嬉しいことに

 

妹家族の住まい創りに続き

 

弟家族の住まい創りにも

 

担当として関われることとなりました。

 

 

 

弟からは

 

『家を建てる時が来たら、相談に乗ってほしい。』

 

と以前からお願いされていました。

 

 

そして今年の夏、

 

 

弟から

 

『家を建てたいからアドバイスをくれ!』

 

と相談がありました。

 

 

弟は『納得の家』が高いと思っていたようで

 

『自分たちには納得の家は手が届かない。だけど、

どうすれば家造りが成功するかアドバイスがほしい。』

 

と、話がありました。

 

 

そこで私がまず最初にしたアドバイスは1つ。

 

『いろんな住宅会社をたくさん見に行って、

良いと思った住宅会社をピックアップして

よかったと思ったところを今度教えて。』

『途中でたくさん契約の話を押し迫られてくると思うけど

自分でしっかり考えてみな。』

 

これだけ読むと

 

なんか冷たいお兄ちゃんですよね。(猛爆)

 

 

もちろん弟が簡単に契約はしないことはわかってます。

 

 

 

 

住まい創りの経験の無い弟です。

 

 

身内の私の話よりも

 

まずは全く知らない他人から、家づくりの話を聞いてみてほしかった。

 

 

そして、住まい創りに対して

 

どんな印象を持つのか、何を感じてくるのか!?

 

兄として見守りたかったのです。

 

 

 

弟は最初に、住宅展示場に行って

 

片っ端からハウスメーカーを回ると言いました。

 

ハウスメーカーをたくさん回ってきた弟は何を感じたのか??

 

 

 

 

 

 

 

次回に続く。(猛爆)

 

 

コンシェルジュ 工藤

kudo@nattoku.jp

 

浜松店店長 コンシェルジュ

K.Katsuhisa 工藤 勝久

  • Hobby

    ラーメン屋巡り・パワースポット巡り
  • Message

    納得の魅力に引き込まれ、納得のオーナーになりました。オーナーコンシェルジュとしてお手伝いさせて頂きます。一緒に感動の家創りをしましょう!
このスタッフの記事を見る
  • Hobby

    ラーメン屋巡り・パワースポット巡り
  • Message

    納得の魅力に引き込まれ、納得のオーナーになりました。オーナーコンシェルジュとしてお手伝いさせて頂きます。一緒に感動の家創りをしましょう!
このスタッフの記事を見る