スタッフブログ
2018.03.03
「生前贈与」と「死後相続」どっちがお得?
皆さん、こんにちは!
–
花粉症がヤバくないですか??
–
私はここ数年落ち着いておりましたが、今年から花粉症復活です・・・((+_+))
目がかゆいのと鼻水は出るはで本当に大変です。
花粉症の症状がない方は本当に羨ましいです。
–
皆さんもきっと花粉症に悩まされていると思うので、とにかく耐えましょう。
–
–
さて、題名の件ですが、本当に最近この質問が多いです。
絶対ということは言えませんが、どちらが得か検証してみたいと思います。
–
まずは、親御さんから財産を譲り受けるタイミングによって、贈与税と相続税
の対象になります。
–
死後の場合には、相続税が発生します。
もちろん全員ではありませんが・・・。
基礎控除というのがありまして、
3000万円+600万円×法定相続人の範囲であれば相続税は掛かって来ません。
–
例:奥さんとお子さん2名のケース
3000万円+600万円×3名=4800万円までが非課税になります。
–
–
では、どちらの方が節税効果が高いと言えるかというと、
ざっくりですが、生前贈与よりも死後相続した方がお得になるケースが多いと思います。
–
2000万円の不動産を贈与する場合
登録免許税2%+不動産取得税4%が掛かり、約120万円の税金を支払う費用がある。
–
同じ条件で死後相続する場合ですが、登録免許税がなんと0.4%のみで済みます!
金額にすると約8万円です。
–
120-8=112万円ということで節税効果があり、お得と言えます。
–
≪結論≫
贈与と相続では、特殊なケースがない限りは、相続の方がメリットあり!
–
親御さんのご厚意で、資金援助して頂いても意外に多くの方が、
早まって生前贈与をしているケースが見受けられます。
そんな事がないよう慎重に検討する必要があります。
112万円あれば住宅でもかなりの事ができます。
キッチンのグレードアップ、建物を大きくするしたり、借入を抑えたりすることも可能になります。
–
1円の無駄遣いも出来ないのが住宅づくりです。
–
お金の勉強をしっかりして楽しい住宅づくりにしたいですね(^^♪
–
☆ 3/4(日)は本社ショールームにて資金計画セミナーを開催します!!
是非お気軽にご参加ください!
きっと得するコツを掴んで頂けると思います。
–
では、資金計画セミナーの詳細はコチラです!←