nattoku住宅 nattoku住宅

STAFF BLOG

スタッフブログ

2018.10.01

暴風対策が必要かも・・・

専務取締役 マネジメント本部長

志村 和哉

皆さん、こんばんは!

昨夜の台風はもの凄い風でしたね・・・。
おそらく私が経験した台風の風では一番酷かった気がします。
こんな台風がレギュラー化されたらと思うと、さすがに恐ろしく感じます。。

私も納得のオーナーですので、納得の家に住んでおりまして、
家はお陰さまというのも変ですが・・・汗、頑丈で全然平気でした。
が、怖かったのは「窓」が割れてしまうのでは???という
恐怖との戦いでした。

私の家は2Fリビングなんですね。
南側には何も建物がなく日当たりはバツグンです。
海の近くなので、風通しも良くて、気に入っている場所なんですが、
この風通しが良いことが、昨晩は仇になりましたね・・・。
北西の角地になりますので、常に南からの風が窓に叩きつける感じでしょうか。
窓がベコベコ常にしていて、正直これは割れるかもと覚悟をしたくらいです。
あの位の風になると人間なんて何もできませんね。。
外に出たら思いっきり、玄関ポーチで風に倒される初めての経験をしました。
外出はしてはいけないというのは本当です(>_<)
凄まじい風でした。植木は倒れましたが、あの風では仕方ありません。

ちょっと話が飛びましたが、これまで窓のケアは必要ないと思ってきましたが、
昨日の台風くらいになると必要かもですね・・・((+_+))

そこで、少し調べてみました。
新築の方は窓とシャッターのセットで設置できるので、良いのですが、
既に新築されている方は、どうしたら良いのか??

今時は、メーカーさんもしっかりラインナップしているんですね!
後付けシャッターというのがあります!

いつも標準採用しているLIXILでは、リフォームシャッターと言うそうです。

_ダ_ヵ__ダ_ダ___メ胆ャ___ダ
https://www.lixil.co.jp/lineup/window/rshutter/ ←詳しくはこちらのHPをご参照ください!!


最近のシャッターは、いろんな場所に設置できるようになってるんですね!

_>_m_>_m_\_´浩\_j_\_____

よくあるのは、サッシの上にベランダがある場合は少し窓にシャッターボックスが
かかってしまいますが、設置することができます。

___ャ____垣メN_\_叙__論___?__\___ダ___′_°狙\_>__´_粋_=論b_叙__論__柔_ダ

他にも色々と対応できるとのことなので、
もしも窓の対策をしようかなぁという方は
一度ご相談ください。
私自身も興味があるので、自宅用に調べてみたいと思います。

また25号が発生しているようですが、どうか皆さんが
安全で安心して生活できるようサポートしてまいりますので、
何かご心配な事があればお気軽にご相談ください!


ご相談こちらまで!
http://www.nattokureform.com/contact/

フリーダイヤル 0120-7109-58

 

 

専務取締役 マネジメント本部長

K.Shimura 志村 和哉

  • Hobby

    スポーツ観戦
  • Message

    納得オーナーとして、お客様と一緒に楽しく住まいづくりのお手伝いをさせて頂きます!安心して住まいづくりをお任せください!
このスタッフの記事を見る
  • Hobby

    スポーツ観戦
  • Message

    納得オーナーとして、お客様と一緒に楽しく住まいづくりのお手伝いをさせて頂きます!安心して住まいづくりをお任せください!
このスタッフの記事を見る