スタッフブログ
2019.11.24
次世代住宅ポイント!
皆さん、こんばんは!!
–
今日は、次世代住宅ポイントについてです。
皆さん、この制度ご存知でしょうか??
–
一定の省エネ性、耐震性、バリアフリー性能等を満たす住宅や家事負担の軽減に資する住宅の新築やリフォームをされた方に対し、さまざまな商品と交換できるポイントを発行する制度です。
–
2019年(令和元年)10月からの消費税率10%へ引き上げ後の住宅購入やリフォームを支援するため、
新築最大35万円相当、リフォームでは最大30~60万円相当の
様々な商品と交換できるポイントをもらえる補助金制度なんです。
新築・リフォームそれぞれの予算がなくなり次第終了となりますので、要注意です。
ポイント発行は2020年3月31日までと予定されています。
–
次世代住宅ポイント制度の対象期間は、消費税率10%が適用される
「2019年10月1日以降に引き渡される住宅」であることが全てに共通する前提条件となります。
上記に加え、工事請負契約や売買契約、着工・着手の時期によって対象となる住宅が決まっています。
対象期間
対象期間 |
対象期間 |
||
---|---|---|---|
注文住宅の新築? |
工事請負契約 |
2019年4月1日以降 |
2018年12月21日? |
建築着工※2 |
工事請負契約? |
2019年10月1日? |
|
引渡し※3 |
2019年10月1日以降 |
2019年10月1日以降 |
まとめると、、、
- 2019年4月1日~2020年3月31日に工事請負契約・着工したもの
- 2018年12月21日~2019年3月31日までに工事請負契約し、
着工が2019年10月1日~2020年3月31日となるもの - 2019年10月1日以降に引渡するもの
ということで、対象になっている方も多いはず!
国土交通省HP↓↓↓
–
https://www.jisedai-points.jp/
このこのような制度が今たくさんあります。
–
だったら消費税上げるな!って声も聞こえてきますが、
もはや何が正しいか分からない時代ですし、とりあえず
もらえる制度なので、知識として持っていた方が得ですね。
私がお伝えしたいのでは、補助金には期限がある!
もらわないと損をします!ということです。
–
住宅ローン減税や住まい給付金もそうですが、補助金を上手に利用して
賢く住宅を取得しましょう!
–
–