nattoku住宅 nattoku住宅

nattoku住宅 アイコン 画像

STAFF BLOG

スタッフブログ

2022.11.12

nattoku住宅 初期の作品のリフォーム

代表取締役社長

久保 淳

nattoku住宅 初期の作品です。本日外壁の塗替が終わって、美しくなりましたので思わずBLOGに載せます。この作品を設計し建築した時は嬉しかった。全作品嬉しいですが、まだひよっこの弊社に全てを任せて頂き全力でチューダー様式の設計をしました。弊社の最近の作風を見ていると、軒が無くモダンなデザインが多いように思われている方が多いでしょうが、私のデザインの根源は和風なんです。そこから世界中の住宅に憧れ見に行き、デッサンし、その土地の気候や材料などマニアックに調べ上げてました。デザインが大好きで、『当社では出来ない』とか『それは私ではありません』なんて可能性を閉じる世界が、未だに嫌いな性質なんです。この作品にも拘りがギュッと詰まってます。流行とかでは無く、ちゃんと緻密に設計し作られた作品はいつまでも残りますし、愛されます。そこに住み続けて来たお客様の想いも加わり深く熟成を重ねます。ブリックタイルもより味わいが出てきました。この作品の周りは当時nattokuの家ばかりでした。nattoku townなんて言葉もありました。条件付きや分譲を、ほとんど手掛けてない弊社が注文住宅だけで静岡県内150棟も年間にリリースさせて頂けている環境って、他では特殊なケースです。今の環境になったのは、とにかく創業当時より設計デザインに拘り、素材に拘り丁寧に職人さん達と仕事をしてきたから、お客様から評価を頂けたのは間違いありません。若いスタッフにも、改めて弊社が大事にしてきた事。デザインの追求、研究の大切さを伝えたいと思います。また住宅業界自体も、安売りやレベルの低いデザインを良しとするのではなく、一生住まわれるオーナー様へ最適なデザインが提供できるように、更に切磋琢磨して行きましょう。私以外にも、この業界には家創りの魔法にかかっている方は多くおられます。皆で家創りの魔法の素晴らしさを地域、社会にお伝えして行きましょう!