nattoku住宅 nattoku住宅

nattoku住宅 アイコン 画像

STAFF BLOG

スタッフブログ

2020.05.20

梅雨の時期の湿気対策

お客様相談室

鈴木 隆馬

ブログをご覧の皆様

こんにちは!

掛川店の鈴木です。

時期は少し遅れましたが、沖縄は5/11頃から梅雨入りしたそうですね。

気象庁の予想では、静岡県の梅雨入りは・・・

6月中旬の予想と、昨年よりも遅く

梅雨の期間も短いそうです。

多湿となるため、お家にいると

ジメジメが気になりますよね。

家にとって、大敵は「湿気」です!!

湿気が原因で、老朽化が進み、快適な暮らしを送ることが出来ません。また、メンテナンスも必要でコストもかかってしまいます。

納得住宅工房は、木造軸組工法のため、

例外ではありません。

では、「湿気」に対してどんな対策をしているのか?

例えば、断熱材!

納得住宅工房は「セルロースファイバー」を使用しています。セルロースファイバーは、古紙を裁断したものと難熱剤を添加したもので構成されており、調湿効果(吸湿効果)があります。また、壁内結露を防ぐことができます。

※結露=空気上の水蒸気が凝縮する現象

    (カビ、木材の腐敗の原因)

他にも、漆喰!

漆喰は消石灰を主性分とした壁材料で吸湿・放湿性に加え、耐火性、耐久性に優れており、家の空気を浄化してくれます。

漆喰は、昔からある「蔵」の内壁にも使われており、冷蔵庫などがなかった時代でも収蔵品(米や野菜等)を湿気や乾燥から守ってきたと言われています。

梅雨の時期にジメジメが気になる、

そんな生活からさよならしましょう!!

納得住宅工房なら、快適な生活が待っております!

ぜひご検討ください!!

最後までご覧いただきありがとうございました。

お客様相談室

r.suzuki 鈴木 隆馬

  • Hobby

    スポーツ(野球・フットサル)観戦
  • Message

    私は家創り=恋愛であると考えております。相性・好みはお客様一人ひとり違うと思います。お客様に合わせたご提案をさせていただき、家創りを楽しみましょう!
このスタッフの記事を見る
  • Hobby

    スポーツ(野球・フットサル)観戦
  • Message

    私は家創り=恋愛であると考えております。相性・好みはお客様一人ひとり違うと思います。お客様に合わせたご提案をさせていただき、家創りを楽しみましょう!
このスタッフの記事を見る