nattoku住宅 nattoku住宅

nattoku住宅 アイコン 画像

STAFF BLOG

スタッフブログ

2020.04.30

私も着々と歳を重ねていました

富士店 コンシェルジュ

高橋 玲奈

ブログをご覧の皆さまこんにちは!こんばんは。

King Gnuさんにドハマりしている

静岡店コンシェルジュのタカハシです。

久しぶりに「うわー!きた!」という感覚を与えてくれたアーティストさんでした。

おすすめは

「傘」

中森明菜さん、作曲作詞 井上陽水さん「飾りじゃないのよ涙は」カバー

です。

ニュートラルな感じが溜まらんです。

是非聴いてみて下さい^^

トップ画像ですが出身の高校です。

今思いますがさすが工業高校。脇にはゴルフ。まるで学校らしくない佇まいです。

というのも、先日あった出来事です。

突然ですが中学・高校の同級生(腐れ縁というんですかね)から連絡をもらい

ひょんなことから藤枝モデルハウスをご案内することになりました。

こういった難しい状況の中、貴重なお休みを使ってお越しくださることは本当にありがたいことです。

中学校の同窓会には私は参加していないので(笑)

こんな形で、そして顔を合わせる機会は本当に久しぶりで若干の緊張が走っていました(その場に居たヒロくんは知っています)

ご案内する中で色々話をする中、もちろん忘れかけていた懐かしい記憶も蘇るのですが、

何より驚いたことは「住まいづくり」を検討していたことでした。

さすがに衝撃が走りました。

でも全くもっておかしくないですし、検討するにあたり早すぎることはないと思います。

(と同時に自分も年を重ねているなとしみじみ)

育ってきた地元でこのお仕事をしていれば、いつかそんなご縁や機会をいただくのだろうと思ってはいましたが

(そもそも自分自身が育ってきた環境で身近な人のお力になりたいといった思いもありましたのでここに居るのですが)

想像よりも遥かに早くこんな日を迎えるとはその日は思ってもいませんでした。

勝手に、身が引き締まるようなそんな感覚です。

お家の話をしているとこれまでとは違った感覚で、違った観点で「また知らない一面」が見えてきます。

住まう方、環境、土地、趣味、重きを置いている点、想い

様々なものが交差し、形になるものが本来のお家の姿です。

やはりお家はその方を表すものでなくちゃ。と再確認するのでした。

「どんな暮らしがしたいですか?」

「どんな景色が見たいですか?」

↑今の日本の家づくりに少し欠けているのではないかと思うところです。

こういったコンセプトを大切にお住まいづくりを一緒にできればと思っております。

友人には後悔しないお住まいづくりをしていただきたいですし、とにかく一番は楽しんでいただきたいです。

お力になれればと思います。

嬉しびっくりの一日でした。

最後にお知らせです!

042801.JPG

明日からですが、5/1(金)~5/10(日)の期間限定で

オンライン設計相談を開催します^^

「こんな暮らしかしたいけどどのぐらいの大きさのお家が良いのだろう」

「検討している土地に果たして住みたいお家ができるのだろうか」

「間取り好きだし見てみたい」

外出せずにおうち時間で気になる間取りのお話やご不明点・不安を解消できたらと思っております。

ざっくりでも問題ありません^^

私たちがお力になりますのでお気軽にご相談いただければと思います。

042802.JPG

長い間納得でご好評いただいている「間取り決定までの流れ」

今回のご相談後もご予算面を考慮し楽しんでいただけるシステムになっています。

詳しくは設計相談にてお伝えできればと思います。

オンライン相談に関しましては↓のリンクへ!

https://www.nattoku.jp/news/event/2020/post-99.html

また更新します。

takahashi.

富士店 コンシェルジュ

R.Takahashi 高橋 玲奈

  • Hobby

    旅行、ダンス、韓国、写真
  • Message

    似顔絵のように住まう人の雰囲気が表れる納得の家が大好きです! 最高の家創りのお手伝い致します!
このスタッフの記事を見る
  • Hobby

    旅行、ダンス、韓国、写真
  • Message

    似顔絵のように住まう人の雰囲気が表れる納得の家が大好きです! 最高の家創りのお手伝い致します!
このスタッフの記事を見る