スタッフブログ
2015.06.16
ミッドナイトエクスプレス
こんばんは。
最近、沢木耕太郎の深夜特急にハマった静岡店の川端です。
先日東京へ行ってきました。 とある設計事務所のお宅です。
お金がない私は本を何冊もかばんに入れて鈍行列車に飛び乗り東京を目指しました。 電車に乗った時間計6時間!
普段ゆっくり本を読む時間がとれませんでしたが、今回ばかりは本に熱中!! 岡本太郎の自分の中に毒を持てや重力ピエロなどジャンルを問わずに読んでいたのですが、その中ではまったのが沢木耕太郎の深夜特急です。
ざっくり説明すると、バックパックを背負ってインドのデリーからイギリスのロンドンを目指す話です。
今回読んだのは第一部の香港、澳門編。そうですスタートラインすら立っておりません(笑) しかし、この話がとても面白く、澳門でのギャンブルの話しには思わずドキドキハラハラ!目の前でサイが投げられ、チップの動く。ディーラーの動きを深読みしてしまいペースが乱れるなど、読んでいるだけで普段博打をしない私もうずうずしてしまいました! 深夜特急。お勧めです。
そんな風に本を読むこと2時間強で新宿駅に着き、乗る電車を間違え、ホームをさまよいながら進むこと1時間。 ついに世田谷区の某所にある、 設計事務所の作品まで到着しました。
おそるおそるベルを鳴らしても、、、誰も出ない。 電話をかけてみたらご自由に見て行って下さい とのこと。
はい、自由に作品を見させていただくことにしました。 家の中に入れず、敷地が狭いため見られたのが2面だけでしたが、必死に外壁に目を凝らして写真を取らさせてもらい、メモをとること1時間! 最後まで会う事が出来なかったオーナー様にお礼の電話をし現場を離れました。ご近所からは不審者かと思われていたことでしょう笑
今回設計事務所に来た理由は、27日、28日にプレミアム見学会を開催する予定のK様邸の外壁で使用するタイルと全く同じものを今回お伺いしたお宅で使用していたためです。
1度タイルを施工しましたが、残念ながらK様の希望していた仕上がりにできませんでした。
本当は施工前にしておくことでしたが、今回全く同じものを使っている現場を見に東京へ来たのです。
タイルに関して私自身準備が不足してたこともあり、K様を残念な思いにしせてしまいましたが、今回もう一度チャンスを頂きました。
同じ担当である中野さん、武本さん 静岡店のスタッフの方々にもお力をかりながら最後には笑ってありがとうございますと言って頂けるよう、最後までやり抜きます!
そして、プレミアム見学会を楽しみにされていた方。まことに申し訳ありませんが、今回の27日、28日の駿河区小鹿の見学会は中止とさせていただきます。 申し訳ございません。
いいかい、
怖かったら怖いほど、
逆にそこに飛び込むんだ。
- 岡本太郎 -