スタッフブログ
2015.07.16
『でんち』のひとりごと。
みなさんこんにちは。
『でんち』です。
すっかりご無沙汰しちゃって、ごめんなさい。
さて。
今日は、ぼくたちにとってどのような床が過ごしやすいのか。。。
をお話しさせてもらいます。
僕たちの足の裏には、肉球といって足を保護する部分があるんですけど、その間の毛が伸びてきちゃったり、爪が伸びてきたりすると
室内の床ってとても滑りやすいんです。。
あと、室内で暮らしてるわんこは足腰の関節が弱い子が多いので、つるつるの床ってとっても危険なんです。
僕たちにとって一番いいのはカーペットを敷いてもらうこと。。
ですが、おしっこ失敗しちゃったり、抜け毛で大変なことになっちゃって、とっても不衛生!
ってことで、とても悩む飼い主さんが多いのです。
傷がつくことを前提で、滑りにくい柔らかい無垢の床材を使用するのか。。
ある程度滑りやすくても、傷つかないような硬い無垢の床材を使用するのか。。
意匠性は考えず、滑らずクッション性のある、クッションフロアーを使用するのか。。
夏の暑さを考えてタイル張りの部分を作るのか。。
床暖房も検討してみるのか。。。
もちろん、犬種によっても最善の方法は変わってきますし、わんこの性格でも変わります。
多頭飼いだともっと困っちゃいますね。。
ここまでで、『うーん。。。』とお困りの愛犬家の皆さん。
ぼくのおとうさんまで相談を!
kato@nattoku.jp
きっと、相談にのってくれるはずですよー!
とうちゃん、早く帰ってこないかな。。。キャッチボールしたい。。。