
納得できる柱!
皆さんこんにちは! 静岡店工事部の中村祐太です。 先日納得の柱などを加工している木材卸、プレカット工場へ見学に行きました。 ここでは原木(生材)と呼ばれる水分が沢山入っている状態の木を乾燥させ加工する...
2020.07.30
スタッフブログSTAFF BLOG
静岡店 工事部
中村 祐太[y.nakamura]
皆さんこんにちは! 静岡店工事部の中村祐太です。 先日納得の柱などを加工している木材卸、プレカット工場へ見学に行きました。 ここでは原木(生材)と呼ばれる水分が沢山入っている状態の木を乾燥させ加工する...
2020.07.30
皆さんこんにちは!静岡店工務部の中村祐太です。 ここ最近は雨が続いています。せっかくの休みの日でも雨が降っていると出かけたくなくなりますよね。私もその一人です(笑)この雨を乗り越えるために梅雨が明けた...
2020.07.07
皆さんこんにちは!静岡店工務部の中村祐太です。 さて、今週末ついに!静岡モデルハウスが葵区上足洗にてグランドオープンします!! 見どころは何といってもイタリアの漆喰、ユーロスタッコ! 身体にやさしい天...
2020.06.30
皆さんこんにちは!静岡店工務部の中村祐太です。 現場を綺麗に保つために私は現場へ行ったら周辺のゴミ拾いは勿論、草取りや細かな整頓をしています。 こちらの写真のように草取りや整頓をするだけでもかなり綺麗...
2020.06.23
皆さんこんにちは!静岡店工務部の中村祐太です。 もうすぐ静岡モデルハウスが完成します! 皆さんは完成した家を見るときにどこを注目してみますか? 床や壁、天井などを見る方は多いと思います。しかし土間に注...
2020.06.20
皆さんこんにちは!静岡店工務部の中村祐太です。 静岡市に引っ越してそろそろ1ヵ月がたちます。私は現場監督なので現場に出ることが多く、最近何となくですが静岡市の道を覚えてきました。 そこで、そろそろ私の...
2020.06.12
皆さんこんにちは!静岡店工務部の中村祐太です。 先日配筋検査へ行ってきました。 私は就職する前に建築の学校へ通っていましたが、配筋の上を歩いたのは今回が初めてでした。 間近で配筋を見て最初に感じたのは...
2020.06.10
皆さんこんにちは!静岡店工務部の中村祐太です。 本日初めて地鎮祭に参加させて頂きました。 地鎮祭とは何なのかよく理解していなかった私は前日に大まかな流れを調べ当日を迎えました。 その結果初めてではあり...
2020.06.05
皆さんこんにちは静岡店工務部の中村祐太です。 先日見学会が行われました。その中で玄関に敷いてあったマットが気になりました。 マットは正方形なのでどうしても角度のある所には綺麗に敷く事が出来ません。 そ...
2020.06.01
皆さんこんにちは! 静岡店工務部の中村祐太です。 私事ですが5月から静岡店に配属になったので草薙駅周辺に引越しをしました。 突然ですが皆さんは通勤時間に何分かけていますか? 私は引っ越す前は片道約1時...
2020.05.28
こんにちは!静岡店工務部の中村祐太です。 今回は次回現場に行く際に注目してほしいことを一つご紹介します。 それは扉と天井との関係性です。 例えば天井高が2400mmだったとします。納得ではオリジナル商...
2020.05.25
皆さんこんにちは静岡店工事部の中村です。 建物には梁と呼ばれる部材があります。納得では米松と呼ばれる種類の木材(無垢材)を使用しています。 無垢材に対して「集成材」と呼ばれる梁もあります。 集成材は木...
2020.05.20
皆様こんにちは! 4月から静岡店に現場監督として入社いたしました中村祐太と申します。 出身は磐田で高校卒業後、建築の専門学校に通っていました。二級建築士取りました!! 趣味はスノボとドライブで休日は建...
2020.05.15