デザインギャラリーDESIGN GALLERY
デザインギャラリーDESIGN GALLERY
カウンターを設けたスキップフロアは、 子供の勉強や読書など家族それぞれが自由な時間を過ごせる憩いの場所。
2019.09.27S
リビングの一角に吹抜けを設け、サイドライトからやわらかな自然の光を採り込みます。タテとヨコに直線を描くスタイリッシュな手摺りは納得オリジナルの「シムーラ」で、お子さんの落下を防ぐとともに吹抜け空間のアクセントにもなっています。
2017.0602N
アイアン×ウッド×タイル。異なる素材を組み合わせることで、まるでカフェのような空間になりました。大きな窓からはウッドデッキがフラットに続きます。
2016.11.29S
FIX窓から中庭を楽しむため、階段は通路ではなくオブジェのように、デザイン性を考慮しました。吹き抜けと相まって、インパクト大!のエントランスです。
2016.11.01K
まっすぐではなく、あえて斜め方向に延びていく階段、ちらりと見えるダイニング&キッチン。普通の家ではつまらないので、個性的だな恰好良い家をお施主様がご希望でしたので、この間取りになりました。階段手摺はアイアンとワイヤーで通常のデザインよりも、さらにシャープに仕上がっています。
2016.08.25A
手摺は鉄骨、踏板は木という異なった質感の組み合わせが絶妙なバランスのオリジナル設計の階段です。写真の中央奥にリビングドアが写っているのが分かりますでしょうか?スッキリとしたラインが美しい、イタリア直輸入のアウトセット引き戸です。
2016.05.02S
1階の床の高さから少し下りて収納へ、少し上がって中二階のオープンな和室へ。収納は半分がフローリング、もう一段下がって土間になっています。これは家の外部から直接アクセスできる収納になっており、自転車やアウトドアアイテムなども楽に片付けることができます。
2015.9.29O
濃い木の色に漆喰の白、そこに合わせるのは敢えて無色のステンドガラス。夕景はアンティーク調の照明からこぼれるオレンジの光を漆喰が柔らかく広げ、ステンドガラスが輝く、美しい空間です。
2014.06.20 I
趣のある回廊。北欧を感じるLDKから和室へとデザインを切り替える空間です。足元にはタモ材、壁には薩摩中霧島を採用。色味を纏めることで、品と深みを感じる仕上がりになりました。
2014.01.20 M
階段の途中で分岐させ、ファミリースペースを設けました。スッキリとした手摺”シムーラ”を採用することでご家族の、気配・会話・目線を遮らないデザインになりました。
2013.12.05 Y
2013.04.10 K
2013.2.21 H
2013.01.10 Y
2012.12.28A
2012.09.01 K
オリジナルデザイン階段「BOUNO」 艶やかなパープルが美しいイタリア製鏡面ドア「REVER」
2010-06-01