nattoku住宅 nattoku住宅

nattoku住宅 アイコン 画像

  • HOME /
  • 施工事例 /
  • 思い思いの時間を過ごす。家族の暮らしに寄り添うインナーパティオのある家

WORKS

施工事例

思い思いの時間を過ごす。家族の暮らしに寄り添うインナーパティオのある家

#シンプルモダン#和モダン#二階建て

思い思いの時間を過ごす。家族の暮らしに寄り添うインナーパティオのある家

【洗礼されたミニマルデザイン】
閑静な住宅街に浮かぶシャープなシルエット。極限まで削ぎ落としたミニマルなデザインは存在感もありつつ街に溶け込む、洗礼されたバランス感覚。アクセントになっている唯一の窓から見えるのは吹き抜けだけ。生活感を見せず子供達と安心して暮らせる、長く飽きのこない外観です。

思い思いの時間を過ごす。家族の暮らしに寄り添うインナーパティオのある家

【大開口の開放感】
広い玄関の正面には中庭の大開口。タイル面とウッドデッキに高低差がなくシームレスに繋がっているのが、この家の室内と中庭の関係性を象徴しています。リビングドアは天井まで伸びるバイドアCONA(コナ)。上部に壁がないので見た目がすっきり見え、開け放った時も開放感があります。斜め上からの間接照明は暗くなると存在感が増しとても良いアクセントに。

思い思いの時間を過ごす。家族の暮らしに寄り添うインナーパティオのある家

【家族の気配が常に感じられる見晴らしの良さ】
キッチン側からダイニング・リビング方面を眺めると驚くほど見晴らしが良いことに気づきます。中庭はもちろん玄関や和室の入り口、寝室まで視野に入ります。キッチンに立つ時間の長い奥様にとって家族の気配が常に感じられるのはとても安心できることですね。日中明るく開放的な室内も夜になるとイメージががらりと変わりエレガンスに。中庭は夜も明るく暮らしを照らしてくれます。

思い思いの時間を過ごす。家族の暮らしに寄り添うインナーパティオのある家

【マットブラックカラーのオーダーキッチン】 奥様の身長にあわせて作ったキッチンはシックなマットブラックカラーとステンレスカラーの相性が上品。背面には大容量の食器棚兼パントリー。ダイニング上の照明はダウンライトに納まっています。生活感を必要以上に出してしまいがちなキッチン周りをすっきりしたことで安心感と落ち着きのある空間を作り出しました。

思い思いの時間を過ごす。家族の暮らしに寄り添うインナーパティオのある家

【くつろぎの場所としての階段】 この階段の構造は2Fへの通路としてだけでなく、座ってくつろぐ時間を想定しての設計。その為1段1段の幅も広めにとられ、踊り場をソファーと向かい合うように設置しました。階段下のアップライトは足元を照らすのと同時に間接照明の役割も果たしてくれます。

思い思いの時間を過ごす。家族の暮らしに寄り添うインナーパティオのある家

【非日常を楽しむ演出】
寝室とトイレ、和室をつなぐ前室。ご夫婦でいらした納得住宅工房の見学会でこのスタイルの前室をみてからずっと憧れだったそうです。生活の基点ですが見落としがちな余白の部分。玉砂利と飛び石で非日常感を演出し、まるで高級旅館のような趣きに仕上げました。

思い思いの時間を過ごす。家族の暮らしに寄り添うインナーパティオのある家

【ライフスタイルの中心にある中庭】
外に向かって大きな窓がないのに、室内がとても明るく気持ちいいのはこの空間によるもの。
大人が寝転べるほどの広いウッドデッキと、シンボルツリーのモミジを備えた中庭は1Fのどの部屋からもアクセス可能。子供達が遊び、時には夫婦水入らずの和みのティールーム、ふと夜風に当たってみたり、家族でBBQもいいですね。思い思いの時間を過ごすいつまでも生活に寄り添うようにあるこの場所が、家族のライフスタイを一層豊かに彩ってくれます。あえての人工芝。お手入れの手間がかからないのも魅力的です。

思い思いの時間を過ごす。家族の暮らしに寄り添うインナーパティオのある家

【素材使いにもリズム感を】
前室・和室の色味に対しアクセントカラーで仕上げたトイレ。ここにも自然素材の薩摩中霧島壁を使用しました。薩摩中霧島壁には消臭・殺菌・調湿効果があり、健康機能にとても優れています。照明は間接的に配置し、水の跳ねる洗面側には玄関横と色違いのタイルを使用。要所に韻を踏むことでニュアンスの異なる空間にも家全体に統一感が生まれました。

思い思いの時間を過ごす。家族の暮らしに寄り添うインナーパティオのある家

【伸びやかに広がる贅沢な空間】
表通りに面した唯一の窓は気持ちよく抜けたリビング壁面上部の、ソファに座った時に電線がな入り込まない位置に設計。白によく映えるアイアンの階段はそれ自体がインテリアのよう。蹴り込み部分のないスケルトン階段は風の流れや光を遮らず、空間に奥行きが感じられます。家族が多く過ごすリビングは伸びやかな広がりを感じられる贅沢な空間に仕上がりました

思い思いの時間を過ごす。家族の暮らしに寄り添うインナーパティオのある家

【プライベート感のある大人の空間】
旦那様が大好きなお酒を楽しむための和室。そのため隣家との接面であるこの部屋は窓を小さくし、プライベート感を強調しました。天井・壁面共に素材感のある仕上げと控えめな間接照明の明かりで落ち着いた大人な空間に。前室・和室ともに壁面には自然素材の薩摩中霧島壁を使用しています。