
イタリア家具特集《driade(ドリアデ)編Part1》
イタリアブランドdriade―ドリアデ― 1968年にイタリアのピエンツァで設立されたDriade。常に「モダンデザインとは」との問いに応えるべく数多くの作品を世に輩出してきました。これまでに、エンツ...
2019.05.10
インテリアINTERIOR
イタリアブランドdriade―ドリアデ― 1968年にイタリアのピエンツァで設立されたDriade。常に「モダンデザインとは」との問いに応えるべく数多くの作品を世に輩出してきました。これまでに、エンツ...
2019.05.10
書斎スペースにこだわりをプラスするザ・チェア 肘から背中に連なる笠木のラインが美しいフォルムを醸し出す無垢の椅子、「ザ・チェア」。デンマークを代表する家具デザイナーハンスJウェグナーのレプリカチェアで...
2019.04.10
ダイニングにエレガントさをプラスするダイニングチェア ふんわりとした柔らかい座面と高めの背もたれで心地よく座れるダイニングチェアSIGUERRO(シゲーロ)脚は無垢の木製で、温かい雰囲気を醸し出します...
2019.04.01
生きる事に関して、「カッコ良さ」「楽しさ」「優しさ」「心地よさ」を求める、 そんなコンセプトから生まれたブランド「ARKMOBILE(アークモービレ)」 空間はもちろん、それを構成する家具や建材に至る...
2017.10.14
無機質なトーンの中に杢目の暖かさを感じられるイタリア製タイル「TIPOS(ティポス)」床にも、壁にも使えるデザインタイルです。この木目調タイルは、今年のミラノサローネでも、多くのブランドがこの木目調の...
2017.09.01
家族がいつも快適に、笑い声と笑顔があふれる家を建てたいー 家づくりを考えるとき多くの方がそう思い描くと思います。しかしその思いと同時に、子育てしながらも今のままのライフスタイルを継続したい、趣味に没頭...
2017.07.27
北欧のインテリアやデザインテイストが日本の暮らしに取り入れられ、もはや定番の人気となっています。デザインはシンプルな直線をベースにシャープなラインで表現され、色味は天然木のナチュラルな素材感をベースに...
2017.03.20
浴室、洗面、トイレといった衛生のための設備を持つ空間は「サニタリー」と呼ばれ、日本では脱衣所には洗濯機を置くほか、バスタオルを収納するスペースを設けるなど生活感が現れやすい場所でもあります。家族みんな...
2017.03.13
昨年秋に特集した納得住宅工房の「玄関」ですが、「これまで持っていた玄関の常識をくつがえした」「玄関は、もっと自由に考えてよい場所なのだということに気がついた」など、大変多くの反響をいただきました。 そ...
2017.03.06
家の間取り、雰囲気のイメージが固まったら、仕上げにこだわっていただきたいのが「照明」です。もちろん、注文住宅を考えていらっしゃるようなお客様のなかには「リビングにはアルコランプを置いて、ソファはコルビ...
2016.12.26
家の使い勝手は間取りで決まると言っても過言ではありませんが、家の持つ雰囲気はどこで決まるかと言われれば、それはおそらく、家の中でも一番広い面積を持つ「壁」ではないかと思います。 日本の住宅でよく選ばれ...
2016.12.19
家族はもちろん、お客様が出入りする大切な玄関。玄関ドアをあけて最初に目にする玄関ホールは、その家に住まう家族の人柄をあらわすと言っても過言ではありません。明るい雰囲気やシックな世界観など、色選びからイ...
2016.12.12
家族で囲む幸せな食卓、そして笑顔あふれる食事の時間を過ごすため、毎日使う場所だからこそ、キッチンにはこだわりを持ちたいところです。キッチンは、オープンキッチン、クローズキッチン、アイランドキッチンなど...
2016.12.05
注文住宅を考えるとき、間取りや収納、生活動線などの使い勝手や、製品の性能について何度も繰り返し案を練ると思いますが、外観についてはいかがでしょうか。外観は、料理で言えば、盛りつけ。美しい盛りつけは、人...
2016.11.28
透き通った空気が心地よい冬の朝、明るく爽やかな朝陽が射し込む寝室と、細い窓から柔らかな陽射しを感じる落ち着いた寝室、あなたが目を覚ますとしたら、どちらのシチュエーションがお好みでしょうか。「寝室はただ...
2016.11.21