REVIEWS
お客様の声
唯⼀実際の⼟地巡りもご案内いただけました
ご契約時
浜松市 N様
家創りをはじめるにあたり、どんなことで悩んでいましたか?
全体としては、当⽅の予算で(⼀定の妥協の元)納得の住宅を建てることができるのだろうか?
フェーズで考えると
①営業担当や設計⼠さんへの不安‧‧‧どういう⽅と巡り合えるかがわからなかった
②⼤⼯さんへの不安 ‧‧‧信頼できる⼤⼯さんと巡り合え、安⼼して建てていただけるだろうか
③アフターサポートの不安 ‧‧‧どんなお家ができるか、そのあとも安⼼して住み続けることができるだろうか
フェーズで考えると
①営業担当や設計⼠さんへの不安‧‧‧どういう⽅と巡り合えるかがわからなかった
②⼤⼯さんへの不安 ‧‧‧信頼できる⼤⼯さんと巡り合え、安⼼して建てていただけるだろうか
③アフターサポートの不安 ‧‧‧どんなお家ができるか、そのあとも安⼼して住み続けることができるだろうか
nattoku住宅との出会いのエピソードをお聞かせください
検討を始めた2024年7⽉当時は東京に住んでいて、浜松への移住を決めてから浜松のハウスメーカーさんに資料請求をいたしました。
その後、各社さんのHPを拝⾒しているなかで、nattoku住宅さんのHPでの訴求⼒に洗脳された感じです。
毎⽇更新されるスタッフブログや動画でのroom tourであったり、おしゃれで機能的なお家であることは当然ながら、スタッフさんが楽しく仕事されている雰囲気だったり、まだ⾒ぬ⾃分の家が⽬の前に⾒えている感じがしました。それ以来、毎⽇HPを拝⾒する⽇々が始まりました。
10⽉に初めてモデルハウスにお伺いすることになり、これまで映像でしか⾒ていなかったユーロスタッコやステラなどを現実に⾒ることができるうれしさで、説明を受ける前にどんどん前のめりになり、nattokuさんでお家づくりを楽しみたいと感じるようになりました。
その後、各社さんのHPを拝⾒しているなかで、nattoku住宅さんのHPでの訴求⼒に洗脳された感じです。
毎⽇更新されるスタッフブログや動画でのroom tourであったり、おしゃれで機能的なお家であることは当然ながら、スタッフさんが楽しく仕事されている雰囲気だったり、まだ⾒ぬ⾃分の家が⽬の前に⾒えている感じがしました。それ以来、毎⽇HPを拝⾒する⽇々が始まりました。
10⽉に初めてモデルハウスにお伺いすることになり、これまで映像でしか⾒ていなかったユーロスタッコやステラなどを現実に⾒ることができるうれしさで、説明を受ける前にどんどん前のめりになり、nattokuさんでお家づくりを楽しみたいと感じるようになりました。
nattoku住宅を知って、すぐにお選び頂けましたか?そうでなかったとしたらなぜですか?
私の中ではすぐにでもというところではありましたが、息⼦からは「お⽗さんはnattokuさんのHPを⾒すぎていて、それ以外を正しく評価していない。最後はnattokuさんで良いかもしれないが、正しく評価した⽅が良い」とご最もなコメントをいただきまして、少し客観的に各社様を拝⾒することにいたしました。
何が決め手となって、nattoku住宅をお選び頂きましたか?
いくつか理由はあります。
①コンシェルジュの五⼗嵐さんの対応です。
東京から訪問した際も、会える機会が少ないからと1歩先んじた提案をいただけました。その後も、絶妙のタイミングで1歩前のご提案をいただけたことが、我々の波⻑とあったと感じています。⼟地探しにおいても、他社さんでは机上の話でしたが、唯⼀五⼗嵐さんだけは実際の⼟地巡りもご案内いただけました。
②nattokuさんのスタッフの楽しい雰囲気
今回の家づくりは、定年後の私の道楽でもあります。終の棲家を楽しく作りたいという思いでスタートしました。
ショールームやモデルハウスへお伺いするたびに、お客様とスタッフの⽅々が楽しそうに仕事をされる姿が印象的で私もその輪に⼊りたいと感じました。
③よくわからない⾃分の勘
デザインや予算は他社様でもよいご提案をいただくケースはありました。こちらの予算ありきでお話を進めたので、当然といえば当然かもしれません。しかし、何か決め⼿に⽋けている感じがして、これまで⽣きてきた⾃分の勘がnattokuさんを選ぶように指⽰していたと思います。
①コンシェルジュの五⼗嵐さんの対応です。
東京から訪問した際も、会える機会が少ないからと1歩先んじた提案をいただけました。その後も、絶妙のタイミングで1歩前のご提案をいただけたことが、我々の波⻑とあったと感じています。⼟地探しにおいても、他社さんでは机上の話でしたが、唯⼀五⼗嵐さんだけは実際の⼟地巡りもご案内いただけました。
②nattokuさんのスタッフの楽しい雰囲気
今回の家づくりは、定年後の私の道楽でもあります。終の棲家を楽しく作りたいという思いでスタートしました。
ショールームやモデルハウスへお伺いするたびに、お客様とスタッフの⽅々が楽しそうに仕事をされる姿が印象的で私もその輪に⼊りたいと感じました。
③よくわからない⾃分の勘
デザインや予算は他社様でもよいご提案をいただくケースはありました。こちらの予算ありきでお話を進めたので、当然といえば当然かもしれません。しかし、何か決め⼿に⽋けている感じがして、これまで⽣きてきた⾃分の勘がnattokuさんを選ぶように指⽰していたと思います。
お家創りの第一歩を踏み出した、今のお気持ちをお聞かせ下さい。
浜松での移住⽣活第⼀歩が本格的に始動し、いよいよ現実的になってきたという感じです。
我々は、予算を決めてから枠内に収まるようにと考ええているため、ワクワクとドキドキが交錯している状況です。
これからnattoku住宅のスタッフの皆さんとご⼀緒できることを楽しみにしています。
我々は、予算を決めてから枠内に収まるようにと考ええているため、ワクワクとドキドキが交錯している状況です。
これからnattoku住宅のスタッフの皆さんとご⼀緒できることを楽しみにしています。