納得住宅の出版本
日本の住宅業界に革命を起こしたnattoku住宅(株)代表 久保 淳が納得の家創りの手法を全て打ち明ける待望の一冊。

nattoku住宅株式会社
代表取締役 久保 淳
-
日本の家を
もっと豊かで
癒されるものに僕の仕事は、家という箱を売るのではなく、
目の前にいるオーナー様をどうやって愉しませるかということ。
だから、勉強に励み、感性を磨き、静岡県の家、日本の家を
もっと豊かで癒されるものに変えていきたいんです。
あらためて「おもてなし」の言葉に注目が集まる昨今ですが、
僕は昔から母に「人を持て成しなさい」と、常に言われていました。
これは僕が今でもいちばん大事にしていることで、納得住宅工房の根底の部分です。
この「おもてなし」の心と共に、
それに賛同してついて来てくれるスタッフの想いも…一緒に感じて頂ければ幸いです。 -
住宅業界の真実だけを集めたら、この本ができました。
つたない文章で自分の家に対する思いを曝け出しただけの本ですが増刷の嵐で信じれない気持ちです。
執筆に関しては素人同然の私の本を見て頂き、誠にありがとうございます。
他社批判を重ね自社だけ褒めちぎるレベルの本ではありません。
ただ今までお世話になったお客様、職人や良き友人に感謝の意を、そして家という買い物は商品を買うのではなく想いを買うのだと、これから家を建てられる方にメッセージを送っている本です。
私よりはるかに大先輩のご老人や、若い方まで「感動した」とか「思いは本当に良く分かります」等の共感のメッセージを頂くと恥ずかしく、尚且つ涙が流れるくらい嬉しい想いで一杯です。
しかし同業者からは裏事情をバラすのはルール違反だと脅される事もしばしば…。
これは本当です。しかし私共とお客様の間に垣根はないのです。
家創りは共通の夢です。
どんなことがあっても、これからお客様のために頑張りますので、
私共の姿勢を常に厳しい目で見ていただきたく存じます。
そして静岡が素晴らしい家で溢れている街になるように…。 -
皆様のご意見を
お待ちしております。皆様からの「住宅業界ウラ事情」のご意見・ご感想をお待ちしております。
皆様が想像されていた「住宅業界」と、この本でお話しした「住宅業界」、
どのような違いがありましたでしょうか。
また、この中に書かれていること以外の事柄について、
「もっと真実が知りたい!」ということがありましたら、どうぞ遠慮なくお問い合わせください。
みなさまのご意見・ご感想をお待ちしております。