スタッフブログ
2025.10.30
QOLを高めていく。
ブログをご覧の皆様
こんにちは!こんばんは!
浜松店 コンシェルジュ 高橋春花です^^!
突然ですが、「QOL」という言葉はご存知ですか?
恐らく知っている方も沢山いらっしゃると思います。
この言葉、私は大学生の時に講義で知りました!
簡単にご説明!
QOL(キューオーエル)
→ Quality of Life(クオリティ・オブ・ライフ) の略で、日本語では 「生活の質」 と訳されます。
意味を簡単にいうと…
「どれだけ自分らしく、満足できる生活を送れているか」ということを表す言葉なんです!
たとえば
- 健康で元気に過ごせる
- 家族や友人と笑って過ごせる
- 自分の時間や趣味を楽しめる
- 住まいや職場が快適でストレスが少ない
こうした“日々の幸せや充実感”がQOLの高さにつながります。
QOL=“生きることの質”
を大切にする考え方なんです。
あれ?これってnattokuのお家創りじゃん!
って思いました。
ただ、お家創りをするのではなく、その後
このお家に住んでどんな生活をしていくのか
本当にちょっとしたことでもいいんです。
例えば
お気に入りのソファに座りながら 1杯晩酌しよう〜!とか
お風呂上がりにアイス食べよ〜!とか
楽しみにしていた映画やドラマ、YouTube見よ〜!とか
そういう些細なことでもQOLが高まる要因の一つになります。
性能や快適さだけでなく、心の豊かさのバランスも取れて初めてQOLが高まります。
そんな皆さんのQOLを高める事ができるよう、私達も日々考えて、学んでいきます🔥
そしてそして…
私もQOL爆上がりの休日を過ごせました。
静岡店のコンシェルジュ 綾乃さんが浜松に来てくれて、ゆっく〜りすることが出来ました。
共通点がたっくさんな、あっという間の時間
どストライクなお花も頂き、私の心は満たされまくりです!!💐

改めて、心に安らぎと幸福感を与えるその空間の凄さと素敵さを実感しました。
私もそんな素敵な空間を提案できるよう色んなものを見て感じます👀✨

皆さんのQOLも上がりますように。
最後までお読み頂きありがとうございます!
皆様にとって素敵な一日になりますように🤝
以上!ぱるちゃんでした〜!