nattoku住宅 nattoku住宅

nattoku住宅 アイコン 画像

STAFF BLOG

スタッフブログ

2023.06.15

これは竜巻が原因??( ;∀;)

専務取締役 マネジメント本部長

志村 和哉

皆さん、こんにちは!

今日のブログは、どちらかというと家を建てられたオーナー様向けの内容です。

最近、大きな雨が降るので、お困りごとはないでしょうか・・・?

大雨の後は、オーナー様より何かとご相談があり、現状を把握するべく
私も直接伺っております。

そんな中で、先日相談があった内容は、建築に携わって20年程ですが、
フェンスが支柱の根本から飛んでいくという初めての状況を見ました。

通常、こういう形状のフェンスはうよくあると思います。
元々のフェンスはこんな感じで施工してあり、これが約10mくらい続いていました。

このフェンスの根本は、こんな感じです。
コンクリートの中にしっかり埋まって固定されています。

 
それが、大雨の次の日にこんな感じで、根元から折れていました。
折れているというよりは、もぎ取られたような跡に見えました。


約7~8m分のフェンスが隣の田んぼ側に落ちていました。
支柱も8本くらいは、もぎ取られているような折れ方をしていました。
 
敷地の南側は、田んぼなので、こちらからの影響とは容易に想像がつきます。
おそらく「竜巻」的なものが原因ではないかと。

他に被害はなかったのがまた不思議ですし、駐車場側から車が突っ込んだなら立ち上がっているブロックにも

損傷が出ると思いますが、一切ありません。

ですので、犯人は竜巻くらいしか考えられません。
突風なら駐車場側に倒れるのでは??不思議な状況です・・・。

仮に竜巻だとしたら、全く防ぎようが無いのですが( ;∀;)
これほどの力があると思うとゾッとします・・・。
風が巻いてくるからなんでしょうか??
オーナー様とも、そんな検証をしていたのですが、
考えれば考えるほどこれは
「怖い・・・」とブルブル。。

それ以外に被害が無くて、本当に良かったです。

ちなみに火災保険の中で「風災」という項目が、今回のような被害の時に適応されます。
風災は、基本的な保証となりますので、火災保険にはほぼ入っていると思われます。

普段見ないと思いますが、折角の機会なので、火災保険の証書をお持ちの方は一度確認することをオススメします!

万が一このような事がありましたら、保険屋さんにも連絡できますのでまず私達「nattoku住宅」に遠慮なくご相談ください。

では!

専務取締役 マネジメント本部長

K.Shimura 志村 和哉

  • Hobby

    スポーツ観戦
  • Message

    納得オーナーとして、お客様と一緒に楽しく住まいづくりのお手伝いをさせて頂きます!安心して住まいづくりをお任せください!
このスタッフの記事を見る
  • Hobby

    スポーツ観戦
  • Message

    納得オーナーとして、お客様と一緒に楽しく住まいづくりのお手伝いをさせて頂きます!安心して住まいづくりをお任せください!
このスタッフの記事を見る