スタッフブログ
2024.07.28
どこも同じ家…(注)読む価値無し。経営者の経営者のストレスをただ書いているだけです。ごめんなさい。
コロナ過を経て、チャットGPT,AIなど色々なツールが出てきて分析をしないと駄目な経営だ。
こんな風潮があります。
で私も一応他社さん、ハウスメーカーさんのWEBからなんやら詳しく見ます。
プロから見ても、素人目線で見ても『何処の誰もが同じ家、同じコピー、同じ金額、同じローン』を言っているようにしか見えず
住宅業界、元から『センスないなぁ~』と感じてましたが、今となっては『ここまで堕ちたか』と嘆いております。
弊社が今期過去最高のご契約を頂いておりますが、実は『ほぼ100%お客様からのご紹介』なのです。(ここら辺から、同業者社長がブログを読みに来ます、、来て来て再生数上がるから)
同業者は同じような住宅、同じ外壁材、市販の床材など取り柄の無い住宅を売っているので、お客様からすれば本当に分からないのです。
後は行動力のある若い子達を大量に採用し販売展開していくしかありません。
それはそれで良いですが、皆さん家本体に興味を持ってください。
経営者の方も、もう一度『家』を愛してください。
住宅業界もセンスがなく、論点をずらす営業トークの神様ですから、『家が欲しい』と言っても年収の話に持ち込まれ、将来にわたる電気代の話に振られ、『家は性能で選びましょう』
と折角の家族の休日、一大決心をして見に行ったのに『あれ?あれ?』となりご友人の方にご相談されます。
性能ばかりだったらクーラーBOXにトリプルサッシ付けて住めば良いんじゃない? でも対流空気、直ぐにかびるよ。
僕は、そう思ってしまいます。
僕は自分の大切な時間、同じようなデザイン書いて終わりたくないし、家の作り手でもワクワクしたい。
だから今でも大量の資料、書籍は読むし、直ぐにトレースします。
そもそも何処のビルダーも、変わり映えのしないつまらない建築してて何が楽しいの?
個人的にですが、大切にすべきは目の前のお客様と、ワクワクした家を作ってくれたお客様、担当者、職人さん。
ここで気づきましたか? 同業者の皆様。そうなんです。nattoku住宅のデザインを褒めて頂くのは凄く嬉しいです。
皆様もお客様に心から伝えたいデザインや素材があるはずです。
いやあります。
『高いから』が理由なら標準仕様にして今すぐ大手建材メーカーの口座を閉めて下さい。
お客様が各社サイトを見てたら朝になっちゃったって言ってたの昔の話です。
今の住宅会社のサイトやデザインじゃ、ネットサーフィンしてても5分で飽きます。
未来の住宅業界にワクワクを伝えませんか?
今の我々の住宅創りなら、メンテナンスさえして頂ければ100年は持ちます。
ただ外壁に木を張り付けているのは、いかんなぁ。しっかりしたメーカーもありますが誰も使ってない。
日本全国で木を外壁に貼っている現場見てましたが3年位で腐る現場もありました。
近くに高低差、崖、植栽、畑などがあったり空気が滞留するエリアは、木の外壁は何処の住宅会社で建築しても
使用しないで頂きたい。
個人的な意見です。メンテナンスに費用をかけられる方は、どうぞ使用してください。
それがサスティナブルだと思われる方は、是非使用してください。
私の大好きなギターを外に置いていけるのかと聞かれたら『ケースに入れて、我慢して1分放置』です。
更にマニアックな話になりますが、出来れば外部に木質の建材は使用を考えて使いたい。
軒裏は水がかからないので、割と奇麗に持つと私は! ワ.タ.シ.は…思ってます。
心の声で言うならばサイディングも木質セメントだと持ちが悪いような。
『デザインがどこも一緒』
これはお客様が原因ではありません。
何処の業種も同じですがコロナ過を経て『脱個性な家創り』何処も同じになりました。
これから家創りを検討されているお客様。本当に出したい自分のセンスを1段階上げて要求してください。
内装材はリペア、メンテは必須ですが20年位は、同じ物です。
丁度シンクタンク発表で大手住宅会社のお客様の70%は『好きなインテリアを選べてない』との回答だそうです。
そもそも好きなインテリアに対応できないので『性能、性能』『家賃並、家賃並』と話が変わります。
大体、一番安い建材を年間契約しているので、良い建材を選択されることは想定外。そもそも職人が別。
となります。私が全国のビルダー様に主宰しているARK STYLEは『日本の全ての家を海外の家程度に質を良く上げる。』
これが目的で本気で20年近く活動しています。
今まで支援してきたビルダー様は100社は超えてます。
お客様にもお願いです。ここからの日本の為に、好きなデザインを好きなだけ要求してください。
作り手の頭のセンスを変えれば、質の良い家は簡単に実現します。
私が愛している静岡県は質の高い住宅以外は建てて欲しくないなぁ。
全国の住宅会社ベンチマークして色々研究しててストレスが溜まってました。
どこもつまらない同じ家ばかりで。
こんな話で良ければ、いつも書きますので見に来てください。
ここで営業です。
マジでつまらない家建ててるな。パッケージ、ワンプライスとかこんなの俺の人生じゃない。
と今共感して頂いた全国ビルダーの皆様、弊社視察ツアーにご参加ください。
と久しぶりにARK STYLEのビルダー向けのサイトを見たら…衝撃の業績アップの為の視察らしいです。
ARK STYLEの星野社長、ミラノに16年間も住んでたので独特です。
しかも内緒にしてください。こちらの会社は私が発足したもので、先週も全国の社長様向けに勉強会を主宰してたのですが
あれ?? 私がメンバーに入ってない?? えぇ…(笑)
Fai del tuo meglio, Milan,
anche noi un giorno ti supereremo.
Ma Hoshino-san, sei fantastico.
確かに皆様のお陰で我々nattoku住宅は爆発的に業績がアップしている。
でも違うんだ。言いたいのは、お客様と好きな家を限界も止めずに楽しく作っているから
怖ろしいほどの紹介率でブーストしているんです。
いい家を標準的に作っているから、お客様の評価を得ているのです。
視野を広げて世界中からセンスを持ってきて、日本の注文住宅を最高に素敵にしてくれ。
その姿勢が沢山の共感者を生むんだ。
はっきりと言います。住宅関係者の方々、もっと勉強しよう。
お付き合い有難うございました。