nattoku住宅 nattoku住宅

nattoku住宅 アイコン 画像

STAFF BLOG

スタッフブログ

2024.10.12

代表の久保です。25周年に向かって

代表取締役社長

久保 淳

ブログを久しぶりに更新します。

1999年11月に立ち上がったnattoku住宅㈱も、いよいよ満25年

あっという間でした。

元々ハウスメーカーに勤務していた私は、業務には不満が無かったですが、モデルハウスで見せる住宅と

見積提示する家の仕様が全然違うことに不信感を得ていました。

会社からは『良いもの魅せ付けて安い家を売れ』こんな時代でした。

最近、他社の幹部とお話しする機会が多いのですが、この話になると『現在は、もっと悪化してます。僕たちは悪いと分かっていても売らなければいけない。』

とショッキングなお話を聞きました。

 

住宅業界では月末追い込み。キャンペーン。工期を短くし雑な工事などが多くなりました。

業界が再編しつつあり、材料も高騰し良い環境ではありません。

 

私どもは独自の活動を行っており、他社のモデルハウス仕様を標準採用を25年間し続けましたので

独自の商品開発力があります。デザイナー、原料、商流を自社で一元管理しているので、皆様から見える

なんでこんなに安くこの仕様で出来るの?

とアンケートでもお褒めを頂いております。

今期は12月で終わりますが、過去最高棟数を更新します。

選んで頂けるお客様、紹介者様、何より抜群の能力あるスタッフ達。デザインチームも新たな商品を開発して頂いていることに感謝です。

新たに設立した不動産チームも、良い土地を沢山仕入れてきて頂いてます。

今まで培った技術を更に加速させ、静岡の家創りが栄える様に行政、民間と協業し魅力を伝えて行きます。

 

価格高騰ですが、首都圏の土地は高騰してますが静岡は落ち着いてます。

特にまだリリース前ですが鉄、コンクリートが下がってきたようです。我々も基礎に用いております。

結果新築が(特に分譲系の不良在庫)が下がりましたので東京都の速報ですが3%下がったようです。

まだ便乗値上げを検討している業種もありますが、だったらワンステップ上の建材を採用し我々の会社のビジョンに見合った住宅を

力強くリリースしてまいります。

 

リアルが良くないと、住宅は選ばれません。コロナ過でデジタルツールに偏った住宅会社が

CGは良かったけど、建つとしょぼいね。nattoku住宅さんと、やっぱ違うね。

そんな声を沢山いただいております。

標準仕様の話になると、『それはゆっくり決めましょう』と言い、性能の話ばかりしてくるそうです。

おそらく法改正があり、性能はそれほど差がない。

実際暮らす住宅設備はじめ仕様を良くしないと、注文住宅を選んだつもりがアパートやん。となりかねないので

私共始め、展示会、イベントを是非ご活用ください。

 

先週イタリアにメーカーと打ち合わせしてきましたが、世界のトレンドは素晴らしく進化してます。

日本に帰ってきて驚いたのは、こんな物を、よく作るなぁ。住宅のデザインはじめテクスチャー、技術は日本は

凄く落ちたなぁ…そんな話を日本の業者としても、誰も気づいてないんです。

例えばソファー一つ概念やクリエイティブが、更に進化しております。

コロナ過を経て、デジタルツールも多様化しているのに、ソファー一つの概念が昭和から進化していません。

 

以前の様なグローバルな社会に戻る途中に、今の住宅の価値観の低さに気づかれると思います。

本気で日本の、静岡の住宅センスを標準仕様で

上げて行きましょう。