2024.09.28
伝わりやすさとは。
静岡店 コンシェルジュ
牧野 祐輔
皆さんこんにちは。
静岡店オーナーコンシェルジュの牧野です。
皆さん、ピクトグラムをご存じでしょうか。
皆さんの馴染みのあるものと言えば・・・これ。
上図の様にワンシーンで言葉や年齢に関係なく状況が伝わるモノを言います。
さて、コンシェルジュをやっていると語彙力の大切さやイメージしてもらえる話し方に気を配ります。
そう言った点でピクトグラムは秀逸だなと思います。
私なりにピクトグラムの要素を考察しました。 思いついた主要素は ”立体感”と”簡単な図形”です。
立体感があることにより奥行きが生まれ、モノを認識できます。また複雑でないことで簡潔にすっきりします。
つまり、ピクトグラムを言語化すると・・・想起させるにはたとえ話を簡潔に話すことかなと。
ビューっと冷たい風が吹きました。
サッと立ちあがった。
みたいなことでしょうか。
引き続き、皆様にわかりやすい会話を目指していきます。
静岡店 コンシェルジュ
Y.Makino 牧野 祐輔
-
Hobby
仕事・スポーツ・食べること -
Message
前職は医療事務です。医療×コンシェルジュで幅くお力になれます。無尽蔵のスタミナなので、何なりとお申し付けください。
-
Hobby
仕事・スポーツ・食べること -
Message
前職は医療事務です。医療×コンシェルジュで幅くお力になれます。無尽蔵のスタミナなので、何なりとお申し付けください。