スタッフブログ
2025.05.17
住宅業界 大きく変わっております
nattoku住宅 代表の久保です。
皆様も薄々気づいていると思われますが、住宅業界大分荒れております。
お客様に指示され更に成長している会社が2割。
落ちている会社が8割と言うのが現状です。
ハウスメーカーの中で競争が合ったり、地域ビルダーの中で競争があります。
競争している内容が『性能』に偏っており、何処の会社さんも『お客様』を
見なくなり『株主』だけを気にする様になってます。
上場してしまっている会社さん、特に社員さんは本当に気の毒です。
何も関係ないのに勤められている会社が、どんどん変わってしまっている。
特に株主が変わって、利益利益と言ってくる。
社員さんは家創りを楽しみたくて会社に入っているのに、お客様ではなく株主の話ばかりされてくる。
肝心の、その会社だからできるお客様に最適なオリジナル。
ここをエビデンスとか他社比較などしているので、会社のコアが薄れております。
弊社にも今 スタッフが沢山住宅メーカーから移籍してきて頂いております。
皆さんに感想を伺っておりますが、そもそも競合が無い。
紹介が桁違いに多く
正直住宅の質、設計の質が高く 何よりお客様の家創りにチーム全員で笑顔で取り組んでいるので
皆様、非常に喜んで輝いております。
昔を知って頂いているお客様や関係者は、ご存じだと思いますが起業当時から100%紹介で
会社が成長しなければ、そこの会社の家創りは間違えている。
紹介とは業者紹介ではなく、オーナー様の満足度 紹介だと。
昨年度は弊社180件のオーダーを頂き、今年度は200件に向かっております。
弊社は他と比較されるような市場に出ている商材を組み合わせただけの家創りを創業当時からNoと言っておりました。
そこから独自の開発が行われて、皆様ご存じの様な商品構成になりました。
オーナー倶楽部に関しても、コンシェルジュと言う役割も初期から練り込んできました。
お客様が我々の住宅を愛して頂きご紹介を下に幸せの輪が加速している。
デザインじゃない本質への定義です。
今、様々な方面から我々の独自のルートを調査しに来られてますが
教えたところで家創りの本質を理解されるわけが無く、家の受注競争の観点で考えられているので
分からないのです。
家具付き住宅のコアも『どこで安く買いつけているのか?』
と思われてますが、全然ずれているのです。
お客様に何を届けたいのか?
弊社スタッフに家創りの覚悟と誇りを考え、お客様に向き合って欲しい。
この想いが、どんどん届いております。
住宅業界再編は、大きく動いていきますが ほっといて見ていてください。
先ずは弊社独自の想いを是非ご体感して下さい。