スタッフブログ
2024.09.01
台風の被害はありませんか??
皆さん、こんにちは!!
最近、ずっと雨ですね・・・。
全ては、ノロノロ台風の影響で、これは本当に困りますね( ;∀;)
2年前(令和4年)に台風15号の影響で静岡県内で大きな被害がありました。
今回もその時の再来か!とビクビクしておりましたが、想定よりも被害が少なく
ひとまず良かったです。
先程、2年前に被害にあったお客様がたまたまお店に来られて、「今回は被害はなかったです!」
と仰って頂き、一安心(^^♪。
nattoku住宅で建てられる方の約7割は、土地からお探しして家づくりをされる方です。
以前よりも災害の危険性が高まっているので、土地探しが、年々難しくなっているんですね。
上記のお客様もある程度浸水を想定していて過去データから対策を講じていたのですが、
残念ながら想定を上回る状況になり被害が出てしまいました。
土地探しをする際に、こういった災害の心配があると思います。
ハザードマップというのがあるのですが、浸水地域に入っている土地が本当に多く、
それを除くと土地は全然なかったりします。
今、土地を探されているお客様は本当に多くて、安全で良い土地は一瞬で無くなりますので、
是非お早めにお探しして、良い土地が出たら、即購入するという意思を固めておいて頂きたいと思います。
良い土地が出て、「では1週間考えます」というお話がありますが、購入できる確率はグンッと減ると
思って間違いないです。。
土地探しは、年々シビアになっていくので、是非お早目の購入をオススメします。
ちなみに、こちらは静岡市の防災マップです。
↓↓↓
静岡市防災マップ
https://www.city.shizuoka.lg.jp/p005578.html
しっかりお調べ頂くとご安心できでます。
もちろん我々が土地を探す時は必ずハザードマップでチェックをしますし、近隣にも
過去に災害などがあったかどうかの聞き込み調査しますので、どうかご安心ください!
土地探しのポイント(コツ)がありますので、是非最寄りの店舗スタッフまでお問合せいただければ
しっかりとご説明します。
多分、他社さんではやっていないと思います。
話は戻りますが、災害が多くなってきているので、私達は建物自体にも災害の種類に応じた対策をして
出来る限り被害に合わないような住宅づくりも行っていますし、万が一被災された場合には、
全力でサポートさせて頂きます。
2年前の時は、被害に合われたお客様の所に早朝からスタッフを2人1組で編成して、床下の水をそのポンプで排出→家財搬出お手伝い→改修のご提案→保険屋さんとの折衝→保険の補償金承諾→改修工事と通常の生活に戻れるよう、一連の内容のお手伝いさせて頂きました。
あってはなりませんが、有事の際には全面的にバックアップしてまいりますので、是非nattoku住宅の本気の住まいづくりをお伝えさせてください!
各店で皆様とお会いできることを楽しみにしております。
イベントもたくさん開催予定ですので、お見逃しなく!!
イベント情報した
https://www.nattoku.jp/event/