スタッフブログ
2024.01.25
小学校のドリルを始める。冬。
2024年新たに挑戦していることがあります。それは小学校の国語ドリルを勉強しはじめたことです。
最近、軍神と呼ばれるホストを育成している方の話しの動画を観ました。 そこでホストの教育に国語のドリルを勉強することをおススメしており、その内容に感心したからです。
売れないホストはどんな人なのかという中で、女性とのコミュニケーションが成り立たないがために、頭が悪いと思われるような人だと言っていました。
逆に容姿がそこそこでもコミュニケーション能力が高ければ売れっ子ホストになれるというそうです。
ここまでは普通の事を言っているなと思いながら聞いていたのですが、そこからコミュニケーション能力のトレーニング方法に国語のドリルを提案しているのが新鮮で感心しました。
国語のドリルを解くことで「解読」「思考」「伝達」を鍛えることができ、スマートな会話ができるようになるとのこと。軍神さんいわく、これをまとめて読解力と言うそうです。
話しが脱線しますが動画内では実際の授業中の場面があるのですが、ホストが仕事着の格好で真剣に小学校のドリルを解く姿がシュールで個人的に好きな場面です。笑
それを聞いてから早速本屋さんへ行き、国語のドリルを買って毎日10分程度勉強しているところです。
実際に解いてみると、問題はかんたんなので歯ごたえはありませんが、その分じっくりと文章を読むことができて丁寧に勉強ができているように思います。
コミュニケーション能力向上が上がることを期待していますが、設計の仕事は資料を読込む事が多いので、勉強のおかげで読み間違え、解釈間違えがなくなればうれしいですね。