スタッフブログ
2024.10.13
誇りの舞う高さは意外と・・・
nattoku住宅にご興味くださった皆様こんにちは。
オーナーコンシェルジュの牧野です。
早速ですが、弊社の床材はオークの無垢材を標準で使用できます。
耐久性や耐水性が強いことから北欧では醸成させて作るワインの樽に使用されています。
他にも調湿・肌ざわりが良のが特徴です。
大変ご好評をいただいております。
さて、ここで特筆することは・・・弊社の床材だから言える機能の1つ”調湿効果”です。
この調湿効果でシックハウス症候群を予防できるのをご存じでしょうか。
まず、シックハウス症候群はどういた経緯でおこるかです。
~シックハウス症候群の経緯~
床に結露がおこる
↓
そこにカビが生える
↓
それを食べにダニが集まる
↓
フンや死骸を人が吸う
↓
アレルギー症状が誘因される
このシックハウス症候群を抑制するには結露対策をすることです。
つまり結露を抑制する床材を選ぶことが重要です。
しっかりご理解いただいて、価値のあるモノをお選びいただきたいです。
ちなみに、埃が舞う高さは床から30Cmです。
這い這いするお子さんは直に30Cm以内の空気を吸っていることになります。
そういった観点からも床材は優秀なモノを選びたいと思いませんか?
疑問に思ったことなどございましたらお気軽にお声がけください。