nattoku住宅 nattoku住宅

nattoku住宅 アイコン 画像

STAFF BLOG

スタッフブログ

2023.03.08

質の違い。

静岡店 コンシェルジュ

良知 春海

 

こんにちは!

 

静岡店コンシェルジュの良知です!

 

最近いろいろな経験をさせて頂くことが多くうれしい毎日を過ごしております。

環境に感謝ですね!

 

経験をする中で、同じものでも質で感じることがちがうと思うことを再認識しました。

床材です。

 

床材を重視していない方にとっては、関係ないのかもしれませんが、

家造りを真剣に考えている方は、住宅会社選びの際に絶対に選択を迫れるポイントですよね!

 

先月行かさせていただいた、沖縄研修にて質の違いにおどかされました!

私自身、一般的に流通している、フローリング材と 納得の床材ばかりを見る機会が多く

納得以外の無垢の床材をあまり見る機会がありませんでした。

 

ヒノキやくるみなどは見たことがありましたが、今回沖縄研修で見させていただいたのは

〝アカシア〟でした!

足触りの違い。光沢。樹そのものの色。濃淡。

アカシア特有の、赤身の濃淡。いい落ち着き感。

 

普段触れているオークの床材とは、全く異なりました。

正直に、オリジナルの床材の方がいいな。率直に、思ってしまいました。(笑)

完全に好みかもしれません。(笑)

でも、質の違いははっきり分かりました。

言語や数値にはできないのですが、良いものと感覚でわかってしまうやつです。

きっと、nattokuのオーナー様はわかってくれますよね!?

家造りをご検討中で、短い期間で住宅会社を多く比較している方は特にわかるはず。

 

オークは普段様々お店にテーブルに使われているように、家具に使っても安心な強度。硬さを持っています!

野球のバットにも使われます。

傷もつきにくく、長く住まうお家には安心の材料です。

安心の材料=金額が高い😓

 

普通に購入すると、オーク材の方が高級品の為使えない会社さん、コスト的に合わないお施主様が多いですが

そこをnattoku住宅のMISSION:コスト×デザインの追求 の魔法をかけると(先輩方の努力と実行力)

標準仕様として選べてしまう。。。

 

住宅会社をたくさん比較されている人ほど、この違いに驚きnattokuで家造り決めたかたも多いです。

是非、ここまで読んでくださった方各エリア見学会、モデルハウスにて体感してみてください!

質の違いに気づいていていただけるはずです!

オーナー様は、自慢してください!!(笑)

 

それでは、また!

静岡店 コンシェルジュ

H.Rachi 良知 春海

  • Hobby

    映画鑑賞・旅行・野球
  • Message

    時を重ねるほど好きになっていく家。そんな家づくりを目指します。
このスタッフの記事を見る
  • Hobby

    映画鑑賞・旅行・野球
  • Message

    時を重ねるほど好きになっていく家。そんな家づくりを目指します。
このスタッフの記事を見る