nattoku住宅 nattoku住宅

nattoku住宅 アイコン 画像

STAFF BLOG

スタッフブログ

2014.12.18

ヘッドライト

浜松店店長 コンシェルジュ

工藤 勝久

みなさん こんばんは!

 

あなたのハートに刺激を与える

スパイスコンシェルジュの工藤です。

 

先日、浜松店コンシェルジュ 山元さん(元さん)のブログに

 

こんなブログがありました。

 

→ 元さんのブログ

10418228_642960769130851_4718069135116022416_n-319x426

※プライバシー保護の為ボカシ入れてます。

 

元さんはワイパー

 

 

なら、私はヘッドライトになります・・・。

 

車を選ぶ時「ヘッドライトがカッコいいからこの車欲しい」っていう人は居ない。

(中にはいるかもしれませんね・・・。)

けど夜車を走らせる時には確実な安心感のある仕事をする。

 

そういう男になる!ヘッドライトな奴と呼ばれるように。

 

元さんのブログを読んだ瞬間、『これだっ!』って思いました!

 

 

オーナー様が住まい創りの中で、

もしも暗闇の中に迷い込まれた時、その闇の中を安心して走れるように・・・。

 

住まい創りという、トンネルに包まれた長い道のりの中を照らす為のライトに・・・。

 

 

 

 

どうでしょう?こんなのは・・・!?

 

ヘッドライトコンシェルジュ 工藤

kudo@nattoku.jp

 

 

 

前置きはさておき、

 

 

元さんのブログの通り、

 

私の場合たしかに、車を選ぶ時「ワイパーがカッコいいからこの車欲しい」ってならなかったです。(笑)

 

無いと困りますけどね・・・。

 

なかなかワイパーで車を買う人はいませんよね!?(中にはいるかもしれませんが・・・。)

 

 

 

住まい創りに置き換えると、住宅会社を決める時に

 

「営業担当さんが良かったから決めました!」と、家づくりを決める方もいると思います。

 

担当からすれば、そんな嬉しいことはありませんね。

 

でも、「ここの家は好きじゃないけど、担当さんが良かったから決めました!」って人はなかなかいないと思います。

 

 

 

我が家の場合は、

 

納得住宅工房というブランドもですが、

 

車のボディーあたるデザインから好きになりました。

 

車のシャーシやエンジンにあたる構造や素材も、もちろん好きです。

 

けど、決してワイパー(担当)から選んだわけではありません・・・。(笑)

 

それに、我が家の元々の担当は、今はもういません・・・。

(当時の担当さんも、いろいろがんばってくれました!)

 

 

 

今、我が家の家創りの担当コンシェルジュは元さんです。

 

我が家に降り注ぐ雨や雪からたくさん守ってくれています。

 

極稀に、機能してない時もありますが・・・。(笑)

 

 

 

我が家の家族に聞けば、今はきっと皆、「ワイパーも好き!」と言うでしょう。

 

我が家のワイパーが、元さんでよかったです!

 

 

 

元さんいつもありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

 

工藤

 

 

浜松店店長 コンシェルジュ

K.Katsuhisa 工藤 勝久

  • Hobby

    ラーメン屋巡り・パワースポット巡り
  • Message

    納得の魅力に引き込まれ、納得のオーナーになりました。オーナーコンシェルジュとしてお手伝いさせて頂きます。一緒に感動の家創りをしましょう!
このスタッフの記事を見る
  • Hobby

    ラーメン屋巡り・パワースポット巡り
  • Message

    納得の魅力に引き込まれ、納得のオーナーになりました。オーナーコンシェルジュとしてお手伝いさせて頂きます。一緒に感動の家創りをしましょう!
このスタッフの記事を見る