スタッフブログ
2024.11.10
nattoku住宅は25周年を迎えました!!
皆さん、こんにちは!!
最近寒いなぁ~と感じることが多くなってきました。
すっかり秋っぽくなってきましたね。
「住宅づくりの秋」って勝手に思っていますが、皆さんと住宅づくりさらに頑張って行きたいと思います!
さて、毎年この時期にnattoku住宅の創業記念日を迎えます。
会社の誕生日です(^^♪
弊社の創業記念日は、11月9日なんですね!
とっても大事な日です。
先日、25周年を迎えるので、記念パーティーを開催させて頂きました!
業者さんからは創業当時のお話を伺いグッと来るものがありましたが、当時から住宅づくりへの想いは今も変わっていないというのも凄い事です。
また準備する段階では昔の写真がいっぱい出てきて懐かしいと思いながらも、過去と現在を比べて「会社がデカくなったなぁ~」と改めて実感しました。
スタッフの人数もなんとなんと100名を超えています。
売上も50億円を超えて、大きな会社になっています。
私が入社した時は、20名いなかったと思いますので、それと比べたら随分の成長です。
ただその分、責任も大きくなっているのは事実ですね。
今回のパーティーで多くのご来賓の顔ぶれを見ると、これはさらに頑張らないといけない!と途中からは身の引き締まる想いになっていました( ;∀;)。
多くの方の期待を背負っているということもありますので、住宅づくりを通して
より社会貢献をしていくという使命を全うしたいと今は強く思います。
昨今の住宅業界は、少子高齢化等外的な要因で、業界自体は右肩下がりの不況と言われています。
実際に前年比割れが続いている業界ですので、業界自体は衰退期に入っているかもしれません。
そんなことで、住宅会社のほとんどは経営が苦しくなっています。
仕事欲しさに、住宅会社としての根本を忘れて、販売をゴールにした住宅を大量に供給し始めています。
きっと、住宅の寿命は短いと思いますので、将来後悔してしまう住宅も実際にはあると推測します・・・。
現在は、「家を建てる」住宅会社と「住宅を売っている」住宅会社の2通りあります。
これは同じようで、相当な差があると思って頂いて良いかと思います。
住宅業界は不況ですので、後者の住宅を売るという方向に行きがちになります。
寧ろ、ほとんどの会社が、そっちに行っていると思って良いかと思います。
如何にして、効率良く販売するか?これが業界のメインテーマになっています。
なので、ローコスト住宅、規格住宅等と言われる住宅が増えていますね。
もちろん当社もお客様からのニーズを幅広く受け止めるために間口を広げて、こういった住宅もリリースしていくかもしれませんが、ただ売れればいいというような考えではありませんし、それは流石にできません。。
「住宅」は、建てた後一生一緒にいます。
家族みたいなものです。
また人生を賭けて大きな費用を支払いをしていく必要がありますし、失敗ができないものでもあります。
住宅に限っては、人生最大の買い物になりますし、一生涯一緒にいるという稀な存在ですので、これは住宅会社として生半可な気持ちではいけません。
ちょっと話がズレてしまいましたが、nattoku住宅は25年間、ただひたむきにお客様の大切な家を一緒に作って来ました。
こういう住宅づくりをしている会社がどんどん無くなって来ていることへの警鐘を鳴らしつつ、私達は目の前のお客様のために一棟入魂で住宅づくりをして行こう!と強く思う機会となりました。
これまで私達を信じて建てて頂いたオーナー様への感謝を込めて、さらに住宅づくりを頑張って行きたいと思います。
私自身にとっても、とても良い25周年パーティーとなりました。
是非これからのnattoku住宅にご期待ください!
多くのお客様とお会いすることを楽しみにしております。
引き続きnattoku住宅を宜しくお願いします!!