スタッフブログ
2017.11.24
ただでは転ばぬ
去る11月23日 夢の国ツアー チャリティーイベント2017
無事に開催することができました! 事故もなく終えられました(^^)
ご協力して下さった皆様本当にありがとうございました!
さてそんなイベントの傍らで私は月曜日から風邪を拗らせて
38.5℃を超える熱に2日間も寝込んでしまいました(*_*;
今でもトローチを舐めながらこのブログを書いている始末です(笑)
最近は固く絞った濡れタオルをハンガーに掛けて対策をしています。
・・・加湿器を買おうといわれればそれまでです(^^;
風邪対策は湿度と温度だけでなく寒暖差を作らないことも重要なのはご存知ですか?
例えばお風呂に入るだけでも
暖:LDKや個室=>寒:廊下、脱衣室=>暖:お風呂=>寒:脱衣室、廊下=>暖:LDKや個室
と暖かい部屋と寒い部屋を5回も行ったり来たりを繰り返し
寒暖差に血流が影響されて体調を崩しやすくなったり、
最悪の場合ヒートショックを引き起こしてしまいます。
このヒートショック、意外なことに寒冷地である北海道や東北地方は発生件数は少なく
香川県や兵庫県が最も多いというデータがあります。
ちなみに静岡県は中間辺りでした。
寒冷地では全館空調が普及している為、
住宅の中で寒暖差が少ない効果であるといわれています。
実際に私の青森の実家も全館空調で、
雪が降る真冬でも寒い部屋は殆どありませんでした。
断熱性能が高い住宅を選ぶのは勿論ですが、
LDKを中心に脱衣室やトイレを配置させて暖かい空気を流す等
間取りを工夫させたり、どの部屋にもちょっとしたヒーターを計画したり、
寒暖差を作らない努力が必要ですね。
寒さと感想が益々本格化し
クリスマスに年末年始等色々と慌ただしい12月を迎えます。
皆様も一層体調にはお気を付けください( ^^) _旦