スタッフブログ
2020.01.07
『すてき』のステキな家創り。~地鎮フェスティバル~
皆さん、新年あけましておめでとうございます!
早速ですが、『すてき』のステキな家創り。
今年一発目は、地鎮祭のお話。
皆さん、地鎮祭というのはご存知でしょうか?
読んで字のごとく、地を鎮めるお祭り。
新築工事を行い際に、工事着工前に地の神様へ工事を行うことの報告と工事が無事に竣工できるように祈願するイベントなのです。
普段は現場監督として、鍬入れの儀(祭壇横の盛り砂に鍬を入れる儀式)を担当させていただくことが多いのですが、
今回は代打監督の新村君にそちらはお願いして、
私はお施主様にしかできない、刈りそめの儀(鍬入れの前に鎌で草を刈り取る儀式)を行います。
いつもと違う緊張感。。。
いやー。いいもんですね。できればもう一度やりたい。。
鎮め物もお供えしていただいて、乾杯をして終了です。
この敷地にどんな作品ができるのでしょうか。。
現在のすてき家は工事も進んでおり、現在仕上げ工事に取り掛かっております。
完成見学会は、2月15日、16日開催予定!
次回は、基礎工事編をお送りいたします。
その前にすてきな作品の見学会開催します!
1月11日12日、浜松市浜北区で開催です。
当日、お待ちしております!